小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

グミ、ビワ、スイレン、他、植物

2018-05-29 | 花と野草

5月20日に福岡城祉とその周辺で出会った植物です。

グミ 土手の丁度、手の届くところに生っていました。吟行中の老年グループの方たちが10人くらい、子どもにかえったようにはしゃぎながら摘んで食べていらっしゃいました。グミ科

グミ カメムシも夢中で食べていました。

ビワ 野鳥を追いかけていましたら、枇杷の木に逃げ込まれてしまいました。どこだろうと探していましたら、実があちこちに生っていました。熟すと彼らの餌になるのでしょうね。バラ科

スイレン スイレン科

カキツバタ? 図鑑とにらめっこしましたが、いまいち自信がありません。鮮やかな紫に圧倒されました。アヤメ科

ヒメキキョウソウ 今季、ヒナギキョウにはなかなか出会えませんでしたが、このヒメキキョウソウはあちこちで見ることが出来ました。キキョウ科



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2018-05-29 17:27:01
こんにちは。
グミの実が美味しそう~!!
高校生の時、林の中でよく食べたことを思い出しました。
最近はあまり食べる人を見かけませんが、勿体ないですね。
アヤメとカキツバタ、見分けが難しいですね。
巷では、アヤメは乾燥したところで、カキツバタと花菖蒲は湿地帯で咲くそうですが・・・・・
言葉でいうはやさしく、実際に区別するのは難しそう!!

返信する
こんばんは (大山鹿)
2018-05-29 19:45:22
琵琶はもう少し熟してからでしょうが、グミは食べごろですね。
最近は食べる機会も減りましたが、小さい頃はよく食べたと記憶しています。
スイレンも満開ですね。
相模のも機会を見つけて撮影してきます。
返信する
ありがとうございました (nampoo)
2018-05-29 19:49:32
ソングバード様

アヤメが乾燥した場所に咲くと教えていただき、
大いに納得です。
5月15日アヤメをUPしたとき、石垣の先端の水なんて無い所で咲いていました。
カキツバタ? が咲いていたのは菖蒲園の中でしたので、
同定には大いに悩みました。
色々教えていただきありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
返信する
すっかり子どもに返って (nampoo)
2018-05-29 19:55:23
大山鹿様

こんばんは。
吟行中の方々は皆さん子どもの頃にグミを食べた経験があるようで、
すっかり子どもに返ってはしゃぎながら食べていらっしゃいました。
甘酸っぱくちょっと渋みもあった味を思い出しました。
今度行った時にまだ生っていたら、
私も一つ摘んでみたいです。
返信する
Unknown (だんちょう)
2018-05-30 17:08:44
こんにちは(o´∀`)b

わぁ!

グミ懐かしいなぁ、子供の頃良く近所の庭のグミ食べてました!

懐かしくて今年、庭にグミ植えましたよ(*´▽`*)

なるのが楽しみです🌸🌸🌸
返信する
それは凄い! (nampoo)
2018-05-30 20:09:07
だんちょう様

こんばんは。
お庭にグミの木植えられたんですか!
グミって子どものころはよく食べていましたから、
本当に懐かしい果物ですものね。
吟行のお年寄りもすっかり子どもに返ってありましたよ。
返信する

コメントを投稿