ここのところ野鳥が続きましたので、今日は福岡城址やいつもの池で見かけた野の花やそれらの実を集めてみました。あまり多くはありませんが、健気に咲いていました。
ノゲシ 春近しを感じます。 キク科
オオイヌノフグリ 一輪だけで池の土手で見かけました。 オオバコ科
ノシランの実 この実が地面に落ちていると、まるで輝石のラピスラズリが散らばっているようで、見ているだけで嬉しくなります。ユリ科
ニラの花 ユリ科
ニラの種子
アメリカイヌホオズキ 実のついたのがたくさん並んでいました。 ナス科
サザンカ
ご返信を頂きありがとうございます。
全文を読ませて頂きました。
オオイヌノフグリ。
咲いていたのですね。春。もうそこまで来てるんだなあ。と。
春。黄色の花の多い中、ブルー。かわゆくて!小ちゃくて。
そうですね。
気を楽に。いつもnampoo様に
そう叱られていますね。そう致します。
ラピスラズリ。
エジプトのクレオパトラの好きな
宝石です。
自然の中での色は、そう感じますね。
休憩時間です。
明日お出かけでしたら。
もちろん、足元にお気をつけて。暖かく
ほどけそう?ですが。😐
日勤です😯。
ありがとうございます。
では。
大原麗子様。
そろそろ花が恋しくなる季節ですね。
2月初めには節分草、梅まつり、そして、スミレなども咲き出すでしょうね。楽しみですね。
まだまだ寒さが来るようです。油断大敵。
ラピスラズリ、舌を噛みそうな名前の宝石ですね。
実は赤いと想像してしまいますが、
こういう青い色、いや紫いろでしょうか?
珍しいのでしょう?
野の花、鳥の名前だけでなく宝石にも
お詳しいのですね。
以前、名前忘れましたが「石」見せて頂きましたね。
こんばんは。
書くほうがひと段落しそうなので明日お天気が良ければ、
カシラダカやミヤマホオジロに会いに郊外に行こうかと思っています。
会えると嬉しいですが…。
足元十分気をつけて、暖かくして出かけます。
優しいお心遣いありがとうございます。
こんばんは。
ノシランの実が地面に散らばっているのを見ると、
何の宝石? と思わず足を止めてみるくらい綺麗です。
昨年から色づくのを待っていました。
この色になるのにかなり時間が掛かりました。
ラピスラズリは粘土質で石としては柔らかな石です。
何度か磨いたことがあります。
軟らかすぎて指輪には向きません。
こんばんは。
オオイヌノフグリは小さい花ですが、かなり存在感がありました。
そしてこの色まさしく春を感じさせる色だと気付きました。
春~よこい思わず口ずさみました。
今朝5時過ぎに、コールが掛かりました。
お別れ致しました。
根津という所に家がありますので、兄が家族と帰宅させました。
いろいろ思いますが。スーッと消えました。不謹慎な表現
かもしれませんが。
日勤ですので、仕事を続けます。
夜にまた来させてください。
ありがとうございます。