5月30日に連れて行って貰った樫原湿原や周辺で出会った蝶。久しぶりにニホントカゲにも出会いました。
イシガキチョウ 久しぶりの出合いです。
12
イチモンジチョウ 湿原に行く途中で見かけました。昨年も同じ場所で会いましたので、ここらが彼らのテリトリーなのでしょうか。この2枚しか撮れませんでした。
12
アカタテハ 裏翅だけです。
ジャコウアゲハ 密かに期待していましたらやっと1枚だけ撮れました。
ヒメウラナミジャノメ このチョウは平地でもよく見かけますが、湿原はやたら多かったです。
12
モンキチョウ
ニホントカゲ 湿原に向かう途中、谷川の苔の上を這っていました。背中から尻尾にかけてメタリックな青紫色のグラデーションと足指の形、まさしくニホントカゲそのものでした。
最初のイシガキチョウは相模では見たことがありませんよ。
イチモンジチョウやジャコウアゲハなど見ているだけで時が経つのを忘れそうですね。
またお天気が下り坂になってきましたね。
色々な蝶に出会えましたね。やはり湿原は環境が良いのでしょう。
イチモンジチョウはこちらではめったに見られません。
綺麗なニホントカゲですね。ペットにして飼ってみたいと思います。
大きく成長すると色が褪せてくるようで、若い個体の方が色鮮やかだそうです。
ですが、一度も行ったことがありません。
蝶の名前に詳しいですねぇ。
なかなか覚えられない分野です。
イシガキチョウはイシガケチョウとも呼ばれるんですね。
関西出身の私にはイシガキの方が似合ってると思うのですが・・・・・憧れの蝶です。
最近は温暖化のせいで、生育域も北に広がってるとか。
こちらでも見れるといいのですが!!
アザミ(?)の花に蝶、お似合いです。
おはようございます。
ジャコウアゲハはこの周辺でしか見たことがありません。
食草のウマノスズカケというつる性の植物があるからだろうと思っています。
確かにジャコウアゲハは怪しげな雰囲気の蝶です。
おはようございます。
こちらも今日からお天気下り坂のようです。
蝶や蜻蛉もここでしか見ることができないのが多くいますので、
とても魅力的な場所です。
ニホントカゲ数年ぶりに見ました。
成長するとあのメタリックな色は褪せてくるんですか!
若者にあえてよかった!
こんにちは。
樫原湿原は福岡県ではなく佐賀県七山にあります。
佐賀の尾瀬と呼ばれています。
酸性土壌だそうで珍しい蜻蛉や蝶がいます。
太郎ママ様のブログ二度訪問させていただきましたが、
コメントが書けずスミマセン。
こんばんは。
イシガキチョウは翅の模様が、
石垣、石崖に似ているところから付けられた名前だそうです。
それでイシガキチョウ、イシガケチョウどちらも使われていますね。
やがてソングバード様の地域でも見られるようになるかも知れませんね。
わぁ!
イシガケチョウですね!
いいですね!
あこがれで、以前初めて沖縄で見たときとても感動しました(っ´ω`c)
こんばんは。
イシガケチョウは福岡でもなかなか見かけない蝶でしたが、
最近は温暖化の影響でしょうか、標高400~500mのところでも見かけるようになりました。
私も見るたびに興奮しています。