平尾新池や福岡城址で出会った花たちを集めてみました。
蓮の実 福岡城址のお堀で見つけました。食いしん坊の私は茹でて食べたらおいしいだろうなと思って眺めました。
ヤマハギ マメ科の落葉低木
ヒナギキョウ この涼やかな花、大好きです。咲いているとついつい撮ってしまいます。
ネムノキ 今の時期に咲いていることにびっくりしました。眼の高さに咲いていました。 マメ科の落葉高木
センニンソウ 季節が来るとちゃんと咲くんですね。当然のことですが毎回感動しています。キンポウゲ科のつる性植物。
クサギ これは8月23日平尾新池に行った帰りに撮ったものです。茎、花、全体が白いです。クマツヅラカ落葉低木
クサギ こちらは福岡城址で撮りました。ピンク色をしていました。
キツネノマゴ 久しぶりに見ました。キツネノマゴ科1年草
ウリクサ トキワハゼやムラサキサキゴケに似ていますが、しゃがんで見ないと分からないくらい小さな花です。ゴマノハクサカノ1年草
ハスの実を見ていましたら何故か先日の亀の顔が浮んできました。(笑)
ハギの花きれいですね~萩の柄の着物があります。
若かりし頃のですが捨てられないで未だ持っています。
ヒナギキョウ小さな花ですね。
ネムがまだ咲いているなんて・・・。
そうですね~我が家でもアジサイが咲き出したのですから。(笑)
センニンソウもうすぐひげが出てきますね。
ウリクサランのような顔の花ですね。
私も今日雑木林で白いクサギを見つけました。
やっぱり突然変異が出るのですね。
少し歩くと色々な植物に出会えますね~。
今日も曇りのち晴れその後雨、へんてこりんなお天気でした。
こちら、大分涼しくなりました。
相変わらず、たくさんの花、楽しませてもらいました。
ここにお邪魔すると、まるで植物園のようです。
↓のハンミョウ、懐かしいです。
この虫が昔から好きで、関西にいた頃は里山でも、良く見かけたのですが、こちらでは、ほとんど見る事が出来ません。
山にいるのかな???
秋の花はいろいろありますが
やはり、秋の色合いですよね~
夏や春とは違う、どことなく寂しい色です。
こんばんは。
ハハハ そうなんですよ。
クサガメが寄ってきたあの池なんです。鋭い!
ハギ柄の着物季節感があふれていて素敵でしょうね。
そうそうスミレ様のブログでアジサイ拝見しましたよ。
今年は変な夏でしたね。
福岡も今日は9月中旬くらいの気温でした。
ちょっと外にでると、野草も静かに秋に代わっていました。
↓ハンミョウは最近めっきり見る回数が減りました。
私も大好きな昆虫です。
まるで熱帯の昆虫みたいな羽の持ち主ですものね。
いえいえ平地の草むらにいます。
こんばんは。
秋の野草はこれからが本番です。
以前のように平地ではなかなか見られなくなった野草も多いですが、
なんとか野草たちと秋を語りたいものです。
蓮の実 立派になっていて 本当に美味しそうです。
ヒナギキョウ 色も姿も良いですね。
現物を見たことが無くて、一度見たいものです。
ヤマハギ 秋らしいです。又色も良いし 絵になりますね。
ネムの花まだ見れるのですね。
然も目の高さで カメラ目線バッチリですね。
クサギが紅白で撮れて 良かったですね。
何かいいことがあるかも・・・
どれも優しげに咲いていますね。
蓮の実はお花屋さんで見たことあるだけです。
お部屋のオブジェに良く使われますね。
知らなかったので、一瞬何かと思いました。
このハスの実でアンコを作ると美味しいですね。
中華で、ハスの実アンコの饅頭があります。
甘い物は食べないのですが、あれはおいしいと思います。
ピンクのクサギは初めて見ました。
こちらではもう時期が終わっているので、あの芳香を楽しめないと思うと
多少残念です。
こんばんは。
野の花も季節が巡って、
大分入れ代わっているようでした。
ヒナギキョウ細くて弱々しい姿をしてますが、
花期は長くて4月から10月ごろまで咲くんですよ。
ハギを見ると秋だなあと思いますね。