福岡城址で顔見知りになった方から、「植物園にも野鳥いますよ」と教えて頂いて、今日行ってみました。大きなレンズを付けた鳥撮りさんは大勢いらっしゃいましたが、私は珍鳥には会うことができませんでした。しかし八重桜やシャクナゲが綺麗でした。どの花にも名札が付いていますので、名前調べが少なくて助かります。
フゲンゾウ(普賢象) サトザクラの園芸種 バラ科
カンザン(関山) サトザクラの代表品種
ウワズミザクラ(上溝桜) いつも写真を撮りに行く山にこの桜が咲いています。今年は見られないだろうと諦めていましたら、思いがけず植物園で見ることができました。しかし誰もいない山の中で一人眺めるのとは感激の度合いは違いました。
ウコン サトザクラの園芸品種で、花はご覧のように淡黄緑色の八重咲です。
ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花) 分布は本州以西、四国、九州 ツツジ科 柔らかな色合いですね。
123
タイワンシャクナゲ(台湾石楠花) すでに盛りは過ぎているようでした。
セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花) 色合いが強烈で存在感大いにありです。
12
ドウダンツツジ こちらも盛りが過ぎた感じでした。
豪華な桜です。
ウワズミザクラの美しいこと。
この実の果実酒美味しいとか・・・。
シャクナゲも上品ですね~いいお花です。
こんばんは。
植物園で咲いている珍種の花に名前が無かったら、
殆んどお手上げでした。
だんちょう様のお庭カタクリの花が咲くのですか!
羨ましいなあ。
こんばんは。
お宅の庭の桜四十年ですか! 相当の大木でしょうね。
今はドウダンツツジの花が咲いているなんて素敵ですね。
ところでその後体調は回復に向かっていますか?
お大事になさってください。
綺麗な淡いピンク色がいいですね(~▽~@)♪♪♪
今日は庭の手入れをしましたが、カタクリもようやく開花してくれました
こんばんは。
たまに名札のないのもありましたが、殆んどに付いていましたので、
大助かりでした。
シャクナゲ一輪だったらツツジとそっくりで分からないと思いました。
ウワズミザクラの大木綺麗だったでしょうね。
私も独り占めで眺めたときはとても贅沢な時間だと思いながら眺めていました。
こんばんは。
八重桜もシャクナゲも相模の国のが濃い色なんですか?
光線の違いでしょうか。
明日が楽しみです。
こんばんは。
まさに百花繚乱という言葉がぴったりでした。
シャクナゲの花の一つ一つはツツジそっくりですものね。
かたまって咲いてなければツツジと同じに見えます。
シャクナゲ500種もあるんですか!それが3万本綺麗だったでしょうね。
私はダイワンシャクナゲも初めて見ました。
こんばんは。
ウコンは御衣黄桜に色合いがとてもよく似ていますが、
花芯のところだけ赤いんですよ。
これが相違点ではないかと思って見てきました。
八重桜、シャクナゲ、ドウダンツツジと春も本番ですね。相模の花と比べると色合いが薄い感じがします。明日に相模の八重やシャクナゲをアップしますから見てみて下さい。
お花に名前が付いていると、安心して見られますね。
桜にもいろんな種類が有って、楽しめます。
石楠花、ツツジ科だからツツジに似ているのですが、
ブーケの様に咲く特徴が無かったら、ツツジとの区別、
私には無理です。(笑)
ウワズミザクラ、以前車で大木を見かけたのですが、車を止められなくて残念だった思い出が有ります。
花が一杯で木が雪を被ったようで見事でした。
あれ以来見かけていなかったので、
観れて嬉しいです。
お山で一人締めで眺めると、好いでしょうね。
まさに百花繚乱。どれもほんとに美しく撮れていますね。
シャクナゲの花はツツジに似ていますが一か所に集まって咲きますので花束のようにより豪華にみえますね。
宮崎県三股町に個人経営の「シャクナゲの森」というところがありましてここには500種3万本のシャクナゲがあるとのこと。家からはかなり遠いのですが5.6年前一度見に行きました。とても綺麗だったのを思い出しました。
たくさんお撮りになりましたね。
ツクシシャクナゲの花びらは薄くて触れば壊れそうですね。
ウコン サトザクラの園芸品種>以前どなたかに教わった
「御衣黄桜」の色合いにそっくりですね。
忘れるの得意ですが、御衣黄桜はその名前が
印象的で一発で覚えました。珍しいことです。