小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

コシアキトンボ♀、ヒメウラナミジャノメ、モンシロチョウ

2011-05-25 | 蝶と昆虫

昨日、福岡城内の芍薬園に行きました。 芍薬はすっかり終っていましたが、無人の園内をコシアキトンボの♀が楽しそうに飛び回っていました。 ♂は腰が白ですが、メスは黄色に輝いていて綺麗です。今季初

今朝、洗濯物を干しているときにやって来た、 ヒメウラナミジャノメ、側溝の草の上に止まりました。

モンシロチョウはもっと近く2メートルくらいまでやって来て一休みです。 お早うーー


庭のドクダミ(毒痛)

2011-05-24 | 花と野草

庭のいたるところに咲いているドクダミ。 嫌になるほど毎日見ているけれど、じっくり見たことがないので今日はじっくりと。 日陰の湿った場所を好むドクダミ科の多年草。 四枚の花びらのように見えるのは花ではなく、総苞片と呼ばれるものです。中心部の黄色が花の集合体。 様々な薬効があるので「十薬」とも呼ばれます。花言葉 白い追憶

蜜があるのでしょうね。 ホバリングの上手なホソヒラタアブが蜜を吸っていました。

 


スズメの親子

2011-05-22 | 

このおっかさんは毎朝、小雀を三羽連れてやってくる。 今朝も親子四羽で仲良くやってきた。

容赦ない小雀たちの頂戴コール。 小雀よりスリムなおっかさん。 毎日大変ですねぇ。

昼間は小雀たちだけで遊ぶようになってきた。 人間の子と変わりなく、ちょっと危険なところが好きのよう。

たまにははしゃぎ過ぎてこういうことも。 おーーっととと 良かったね三羽とも下まで落ちて行かなくて。 


ナマズ(鯰)とハヤ(鮠)

2011-05-21 | その他

昨日、郊外の川のほとりを歩いていて見つけたナマズ。 子供のころ酢味噌をつけて食べた記憶がある。 やはり子供のころ獲ったことがあるという友人が、ナマズに間違いないと太鼓判を押してくれた。 体長50センチくらいはありました。 昔はどこの川にでもいたそうですが、農薬の使用で鱗のないナマズは殆ど見なくなっていました。 実は私も見たのは初めてでした。

ちょっと分かり難いですが、左右に髭が見えます。 もっと拡大するとさらにもう1本の髭も見えるのですが、この画面ではそこまでは見えなくて残念。 夜行性で魚やカエルを食べるそうです。 ということは餌の中に埋もれているということ? 最上の住環境 上下の魚はハヤだと思います。

すぐ傍でコイも泳いでいました。

ハヤの稚魚