小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

雲と蜘蛛

2014-12-23 | その他

今日の夕陽とても綺麗でした。午前10時ごろ部屋の中で1ミリくらいの蜘蛛の子供を見つけました。

雪の積もった山 昨日は遠くの山に雪が積もっていました。福岡でこんな風景を見るのは珍しいです。今日はすっかり溶けていましたが。

今日の夕陽 300mmの望遠で撮影。16:50分撮影

今日の夕陽 広角レンズ使用16:52分撮影 少し感じが変わります。

夕陽を受けて飛行機雲が輝いていました。まるで流れ星のようです。

墨絵のような雲も浮かんでいました。

あまりに小さいのでゴミなのか蜘蛛なのか分からなくて、白い紙の上に置くと動いています。マクロレンズで撮ってみると、1ミリくらいしかない生まれたばかりの蜘蛛の子でした。名前は分かりません。2匹いました。


ホオジロの幼鳥他

2014-12-22 | 

近頃はお天気がはっきりしませんので、写真撮りに行けません。今日も12月7日に撮ったものです。

ホオジロの幼鳥? ではないかと思うのですが。2羽が向かい合って止まっていました。

ホオジロの幼鳥 ↑と向かい合って止まっていました。

ツグミの争い 右のツグミが柿の実を食べている所に、左のツグミがやってきました。すると前いた方がすごい勢いで後から来たのを追い払いました。野鳥の世界もなかなか厳しいですね。今はすでに柿の実もなくなっているでしょうから、より熾烈な争奪戦をやっているかもしれませんね。

スズメ 頬の丸いのが可愛いです。真っ赤なほっぺならぬ黒丸ほっぺですけど。

シロハラ 天を仰いで何を祈っているんでしょう。


保線機械(マルタイ)による線路の補修

2014-12-21 | その他

私が住むマンションは電車の沿線で、数か月に一度、線路の補修が行われます。そこで使われているマルタイと呼ばれる保線機械を是非見たいと思っていたのですが、夜中の作業なので気付いて外に出るとすでに遠くに行っていて見ることができずにいました。今朝は音がしてきたので寝巻にコートを羽織っただけで、カメラを持って飛び出しました。やっとカメラに収めることはできましたが、かなりピンボケで肝心のところは並木で隠れています。とても寒かっただけでした。

各家庭に配られたチラシ

保線機械(マルタイ) 線路を挟んで地面を叩いているようで、ゴーン、ドスンドスンというような音がしていました。12月21日02:05分撮影。


メジロ

2014-12-20 | 

ここのところ書くのが忙しいのと、お天気が悪いので写真撮りに行けません。12月7日に撮ったメジロ君たちです。

メジロ ハゼの実でしょうか何羽も来て食べていました。

呆けていますが一生懸命さが伝わってきます。

今日の夕空 ずぅつと厚い雲でしたがほんのちょっとだけ雲が赤くなっていました。12月20日16:22分


クリスマスイルミネーションと夕陽

2014-12-18 | その他

福岡市天神にある警固公園のイルミネーションを見に行きました。中学生のときは我が母校の運動場だったところで、写真を撮って回りながら、運動会のときリレー、ダンスなどでここを駆け回った日々が思い出されました。

イルミネーション

今日の夕陽 久しぶりの青空で飛行機も飛んでいます。12月18日16:28分撮影

今日の夕陽 30分経つと空が一変していました。16:58分撮影