小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

福岡城址の紅葉

2015-12-08 | 花と野草

TVで紅葉が20日以上も遅れていると言ってましたので、今日、福岡城址に行ってみました。確かに綺麗な紅葉でしたが、5日に撮った分の方がより綺麗なのでそちらをおもにUPしました。今まであまり紅葉のこと気にしてませんでしたが、かなり紅葉、黄葉する木が多かったです。

モミジ 種類は分かりません。

ヒイラギナンテン これも紅葉するんですね。

メタセコイア 5日に撮ったものです。

今日(8日)に行きましたら、こんなになっていました。

黄葉した木

夕陽 12月7日16:56分撮影


直木賞作家 杉本章子さん死去

2015-12-07 | 日記

12月4日、第100回直木賞受賞の作家杉本章子さんが死去されました。私はかつて同じ町内だったこともあり、長年親しくさせていただいていました。五年前乳癌が見つかっても治療はせず、小説を書き続けることを選択された彼女に、書くことの覚悟を見た気がしたものです。ホスピス病棟に移られても、執筆を続けていらっしゃいましたので、見舞いはおろか、電話、メールも一切せづ、唯ひたすら作品が完成することを祈っていました。時折お手伝いさんに容態をお尋ねするだけでした。12月に入り執筆が出来なくなっていらっしゃることを知り、12月3日に再び見舞いに行きました。あまりの弱りように掛ける言葉もなく、ただ黙って手をさすったり握っていました。その翌日お亡くなりになったとことを知り茫然とするばかりでした。最後に握った手の温かさだけが今もまざまざとよみがえってきます。心よりご冥福をお祈りします。

在りし日の杉本さん プロの方が撮られた写真を載せたかったのですが、取り込めなくて私が撮った下手な写真です。彼女が「こんなの載せて」と天国で怒っていらっしゃるかもしれませんね。小雀モモちゃんと

絶筆になった「起き姫」 ずっと「オール讀物」に連載されていました。江戸情緒書かせたら当代随一と思っています。表紙に彼女の好きなスズメが描かれています。

杉本さんがこよなく愛したスズメ このモモちゃんは病院にもお手伝いさんに連れられて時々やって来てました。生まれたばかりの時に拾われて、杉本さんが2時間おきに餌を与えて育てられました。

会えば文学の話はそっちのけでスズメや鳥の話ばかりしていました。


木の実ばかり

2015-12-04 | 花と野草

今日は11月20日から12月1日までに撮った木の実ばかりを集めてみました。

サネカズラ(実葛) クリスマスのリースを作る友人に採って行ってやりたいのですが、川の対岸でとても私の手におえません。

カラスウリ 同じ川の対岸に生っていました。

コムラサキ ではないかと思いますが違っていたらすみません。山道を歩いていたら道端に生っていました。どなたかが植えたものでしょうね。

アオキ

セッコウボク(スノーベリー) これを撮りながら名前探しが大変だろうなあと思っていたのですが、思いのほか簡単に名前が分かりました。北米原産の園芸種。

ナワシログミ 大分ふくらんでいました。

フユイチゴ 摘まんで食べましたがかなり酸っぱかったです。

ヤブコウジ 草に埋もれるように生っていました。

名前不明  葉は茗荷によく似ていましたの茗荷の実かと思ったのですが、違っていました。

雲の間から 今日15時26分撮影


鳥の飛翔

2015-12-03 | 

今日は鳥の飛翔を集めてみました。スマートに飛んでいるのもいれば、なんとなくドタバタしながら飛んでいるのもあって、なかなか面白いです。

マガモ どちらかと言えばドタバタ系ですね。

カルガモ

カルガモの着水 お世辞にもスマートとは言い難い。思わず笑ってしまいました。

イソシギ オットットと言いたくなるような……。

クロツラヘラサギ

ハクセキレイ だと思うのですが夕陽の中を2羽で遊んでいるようでした。小さいうえに遠いですが、一番スマートな気がしました。

ダイサギ 目の前を悠々と飛んで行きました。


野の花色々

2015-12-02 | 花と野草

今日の野の花は11月20日に撮ったものばかりです。これらの花を見ていると季節は秋なのか春なのか分からなくなりそうでした。地球の温暖化は野の花にも及んでいるようですね。今日は花期を入れています。

ホシアサガオ 今季はもう見られないだろうなと諦めていましたら、いつも行く川の土手に咲いていました。ヒルガオ科のつる性植物。花期7~9月

アメリカアサガオ こちらもいくつもの花をつけていました。 ヒルガオ科つる性 花期7~9月

アサガオ この色の花初めて見ました。ホシアサガオとアメリカアサガオは同じ場所で咲いていますから、掛け合わさったのではないかと思いましたが、皆さんはどう思われますか?

キュウリグサ 道端にたくさん咲いていました。ムラサキ科の2年草 花期 3~5月

ムラサキカタバミ カタバミ科の多年草 花期 5~7月

ツユクサ ツユクサ科の1年草 花期 6~9月

ホトケノザ シソ科の2年草 花期 3~6月

コシロノセンダングサ キク科の1年草 花期 9~10月

アイノコセンダングサ キク科の1年草 花期 7~12月

皇帝ダリア(別名 木立ダリア) あちこちで見かけました。