いつもの池の傍で出会った野草です。福岡城祉では見ない花にも出会えました。
ノアズキ 4年位前に可愛らしい花だと2つ3つ咲いているのを見ていました。今度行きましたら池に張り巡らされたフェンスが見えないくらい絡まって咲いていました。凄い繁殖力ですねえ。マメ科
12
アレチハナガサ 久しぶりに見ました。花は盛りを過ぎているようでしたが懐かしかったです。クマツヅラ科
12
センニンソウ キンポウゲ科
フウセンカズラ 小さな花が可愛らしいのですが、草が茂っていて近くまで行けませんでした。
柿 多分渋柿だと思うのですがすでに熟しになっているのもありました。渋柿の熟したのは甘くて美味しかったなんてことを思い出しました。
12
ヘクソカズラ アカネ科
ヘクソカズラの実