ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。
朝日がまぶしいね
天神田(字天神の田んぼ)を歩きます。
赤城山も紅葉してるようです
古い地図に寄れば、あの左の木々の中に天神宮がありました。
帰道になると、タバサねーちゃんのシッポも上がって、快調に歩きます。
今朝は出がけに目薬付けてきたから、眼はまずまずスッキリだね。
庚申塚古墳を通って帰ります。
向こうの双体道祖神にも「上野国勢田郡」の文字です。
江戸時代には、勢多郡ではなく、勢田郡の表記が一般的だったのかな?
獅子くん、ただいま
獅子くんのお部屋の前に、干し柿が並びました
仙台城周辺のMAPを確認です。
眼下に見える川は、広瀬川です。
懐かしい川です
見聞館前には、仙台城本丸の広間の礎石かな
向こうに見える仙台城俯瞰図も確認です
あれ、お久しぶりの「むすび丸」です
ボランティアガイドのおじさんがいます。
「あの白い巨大な仏像は何ですか?」
「仙台大観音、真言宗のお寺だよ。」
「高崎の白衣観音のように、中は登れるんですか?」
「登れますよ。」
「ありがとうございます」
館内を入るとすぐに、100名城スタンプがあります
仙台城なのですね。
みんなが普通に青葉城と言っていた時代もあったんですけど。
スタンプをゲットして、館内見学です。
けっこう混み合っています。
そうそうに退散です。
さて、護国神社で御朱印をいただいて行きましょう。
前方を巫女さんが歩いてます。
本格的な「いでたち」です。
護国神社に詣でてるのは、ほとんど日本人かな?
拝殿で2礼2拍1礼です
菊の季節です
社務所で御朱印をいただきます。
御朱印はすべて書き置きだそうです。
何種類かあって迷いましたけど、この御朱印にしました。
護国神社の御朱印だけど、青葉城の御城印の雰囲気もあります
振り返って護国神社の社殿です。
何時の間にか明るい元気いっぱいの神社になってました。
元気をありがとうございます
赤い橋を渡って、ループル仙台の乗り場へ向かいます。
途中、お土産屋さんをちょっと見て、ループル仙台の乗り場に向かいます。
人々が集まってます
かなりの人数です
乗れるかな?
結局1台見送り、先頭に並んで次のバスを待ちます。
20分後めでたく座って、ループル仙台の乗客となりました
青春時代、なんども登った青葉城本丸、隔世の感がありますけど、また来ます
途中大勢降車するバス停もありましたけど、そこはまた大勢乗車して、空く事はありませんでした。
何度もループルに乗ってますけど、初めての体験でした。
本格的紅葉シーズン前で平日なのに、この込みようはヤバい
明日高速バスで平泉に行こうと思ったけれど、ヤバいかも
(つづく)