ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ようとしてます。
どっちに行こうか
あれ、タバちゃんは、ここでしっかり用を足しました。
「ご褒美下さいな」
ひめちゃんが、ご褒美の催促です
タバちゃんは、「アタチ、先に帰ります」
ひめちゃんは天神田(字天神の田んぼ)を歩いて帰ります。
ケンくんちの側を通ります。
「ケンくんにはもう逢えないけど、ケンくんちの側を通るだけで幸せでふ」
3度行って3度目にやっと御朱印がゲット出来た寺岡山元三大師(足利市寺岡町)は、萩の寺だということです。
桜の岡崎山と元三大師(前編)
まだ、間に合うかな?
10月1日、雨っぽいお天気でしたけど出かけてみました。
県道67号線を、ひたすら東に行きます。
足利で「古印最中」を買います
お店の隣の織姫さまは、最近なかなかお出ましになりません。
また、ひたすら67号線を東に走ります。
寺岡町の信号で右折、まもなく岡崎山の裏に到着です。
今回はお天気も心配なので、岡崎山の散策はパスの予定です。
川沿いの細道を、元三大師まで進みます。
川は、旗川です。
川沿いを進むと、自然と元三大師に出ます。
お天気が悪そうですけど、何人もの人が来ています
咲いています
咲いています
こぼれるほどに咲いた萩の花、いいですね
山門をくぐって参拝です。
にぎやかに咲いてます
萩の花がこれだけ華麗に咲いている風景は、初めてです
ここは下野萩之寺・寺岡山薬師寺です。
季節の演出もあります。
本堂で参拝です。
合掌
ここは檀家を持たずに、祈祷だけでやっているお寺だそうです。
素晴らしいことです
さて、御朱印をお願いしましょう。
御朱印もたくさんあって迷いましたけど、直書きと書き置き1枚ずつお願いして、しばしの境内散策です。
番号札は、44番でした
4が合わさって「しあわせ」で、いいことあるかな
(つづく)