続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

奪衣婆に逢いに・その1(水没したダム湖から移転・高常寺)

2023-03-07 16:06:47 | あかがね街道

ひめちゃんは、昨日の夕方のお散歩で、体を左に傾けて歩きました。

左耳も気にしています。

変です

もしかして、脳内出血でもしたかな

晩ご飯はお預けで、動物病院に急ぎます。

 

耳は特に異常なしでした。

先生は、左の前足に注目です。

親指の常が剥がれかかっています。

先生引っ張ると、取れました。

お薬をしっかり塗って、痛み止めの注射をして、5日分のお薬をもらいました。

 

そういえば、ここ数日足をよく舐めてました。

とりあえず良かった

 

そんなわけで、今朝は控えめにお散歩です。

プーちゃんの前を通って、堀之内の北辺りを歩きました。

プーちゃん、おはよう

 

 

 

書棚を整理していたら、気になる本が出てきました。

合併前(平成10年)の勢多郡東村誌編纂室の編集です。

冒頭の口絵の中に、気になる写真がありました

逢えるかな?

みどり市の文化財マップを見ると、国道122号線沿いにあります。

 

逢いに行ってみよう

2月16日、出かけて見ました。

国道のそれらしきところを、何度も行ったり来たりしましたけど、みつかりません

 

しゃあない、出直しだ

国道122号線の富弘美術館の山側に、高常寺⇒があります。

 

 

行ってみよう

けっこうな急坂、やっと辿りつきます。

草木ダム建設のため、水没した草木の集落から、昭和48年に移転してきたと言うことです。

駐車場はないけど、駐車スペースに何とか駐車です。

六地蔵さん、こんにちは。

合掌

 

そばの石造物です。

双体道祖神があります

あかがね街道沿いにあったのかな?

合掌

 

 

振り返って、南側の石造物です。

青面金剛さん、しっかり邪鬼を踏みつけています。

みなさんに合掌

 

草木湖が見えます。

あの坂道を登ってきました。

もともとの高常寺は、あの湖に沈んでしまったのですね。

 

 

さて、境内を散策させていただきましょう。

日本曹洞宗ですって。

こういう表現、初めてです。

 

 

門柱の脇のこの方は、どなたかな?

向こうには、新しい形のお墓です。

最近、あちこちで見るようになりました。

アパートのお墓とでも言いましょうか?

年数を区切った使用許可で、その後は合葬墓に入れてしまうとか。

 

 

階段を登って、境内です。

 

歴代住職さんのお墓です。

合掌

 

隣は、観音堂です。

『ぐんまのお寺 曹洞宗Ⅰ』によれば、

客仏として、棟禅寺からら移された木造の十一面観音が安置されている

合掌

 

後ろにも石造物です。

単に角柱ではなく、2体の仏様がおいでです。

六地蔵かな?

合掌

 

 

風邪が冷たいので、早々に退却です

 

国道122号線に戻って、草木湖の展望台を覗いて帰ります。

日光の男体山が、よく見えました

 

後日、捲土重来を期して、奪衣婆に逢いに行きましょう

 

 

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひめちゃんとタバサちゃんの... | トップ | 桐生市バス交通時刻表 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あかがね街道」カテゴリの最新記事