晴れました
やっと影のあるお散歩です
ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出て天神田(字天神の田んぼ)を歩いてきました。
天神田にも、最近はナス畑・ナスハウスが出現しています。
お米を作らないのかな
タバちゃん、ちょっと失礼
ひめちゃんは、タバサねーちゃんのお尻をクンクン。
タバちゃん、恋の季節じゃないね
ひめちゃんは、七海ママに「恋の季節は、ママとのっかりっこするのよ」と教わりました
ひめちゃん、まさか恋の季節じゃないよね。
最近はその季節を上手に隠しています
4月13日、新渕名橋を渡って、南に見える橋を目指します。
一つ南の橋が、渕名橋でしょう。
田んぼ中の道を辿りますけど行き止まりで、たどり着けません
たぶん、車は通れない、歩行者用の橋なのでしょう
諦めて、大きな通りの方に出ます。
真っ赤な鳥居の神社があります
駐車場はないけれど、鳥居前に駐車スペースはあります。
ナビの住所は、太田市新田花香塚(はなかづか)町です。
ここは、花香塚赤城神社です。
『村々の沿革と絵図』(新田町誌基礎資料第8号 平成3)によれば、
花香塚の地名は、享徳4年(1455)に書き写したと思われる嘉応2年(1170)新田庄田畠在家注文に「さかいにとらるはなか塚の郷田一町2反二〇たい」と初出する。「さかいにとらる」とは享徳4年の追記とみられ、花香塚の地理的条件が新田荘と淵名荘の境界に位置しているため、その所領関係が新田荘と淵名荘に変遷したものであろう。「花香塚」の文字は貞治2年(1363)鎌倉公方足利基氏御判御教書写に初出する。
さかいにとらる花香塚の赤城神社です
赤がいっぱいです
元気をいただいていきましょう
松ぼっくりがたくさん落ちています
大きな松の木があるのですね。
たくさんの実をならせる、まだまだ元気な松のようです
拝殿前には、かわいい狛犬さんです
両名とも、ママではなさそうです。
松ぼっくりと、よく似合う
拝殿で、2礼2拍1礼です
隣にも赤い鳥居の稲荷神社です。
2礼2拍1礼です
油揚げが上がってます
稲荷様用の油揚げかな
有名な稲荷様には、それ用の油揚げを売ってますね。
一番近いところは、小泉稲荷かな?
元気をいただいて早川を渡り、国道17号線(上武道路)に戻ります
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます