両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

暑いからイライラしちゃうけど・・・、それはだめだね!!

2012年07月30日 | つぶやき
今日は久々のデイ。


行って貰えると、ほんと助かります。


最近の暑さにかなり堪えている身体。


そんな身体を引きずり、母のお世話も大変で、朝もなかなか起きれません。




今日は先日息子のメガネを注文していたので、それを取りに。


かなり混んでいて、先客のお客さんの年配の方2人組。



『順番にお呼びします』



というので、しばらく待ちます。


いろんなメガネを見ながら時間をつぶしますが、なかなか先客が終わりません。




だってメガネとは関係のない世間話から、病気の話、あちこち自由が利かなくなったという話。


そんな話してたら夕方になっちゃうわよ!!


店員も話を切り替えていますが、押し切られている模様。



40分ほど待たされて、「すみません、たいへんお待たせしました」


ほんとうに!!大変待たされました!!




そんなイライラな気持ちのまま、毎年行くぶどう園に行きました。


母の好きな巨峰を買いに。


去年は台風や、ゲリラ豪雨が原因で、ぶどうが不作でお盆過ぎに行ったら数が少なく、


あまり買えませんでした。


なので今年は早めに・・・と思ったら、早かった!!



「ごめんね、今年は8月1日から営業しようと思ってね。


まだ準備中。


でもせっかく来てくれたから・・・・」




って言いながら、ぶどう3房を持ってきたおばさん。



私「おいくらですか?」


おばさん「いらないよ。せっかく来てくれて、手ぶらじゃ悪いから。


    また来てくださいね。お待ちしていますから





なんか、温かい気持ちにふれ、うれしかった。


ギスギスしちゃいがちですが、余裕をもって、穏やかに・・・が理想。


しかし・・・夏休み中、イライラしがちです~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばーさん、見える訳ないじゃん!!

2012年07月29日 | つぶやき
さっきから雷がなり、雲行きも怪しくなってきて、雨が降りそうな感じ。


そんな感じだからか、生暖かい風から、少し冷たい風に変わり、


気温も少し下がってきたように感じます。




さて、今日も母は自宅待機中。


自宅だと、横になっている時間が長いせいか、バランスが悪くなってきたような感じがします。


やはり定期的にデイに行くことは、寝たきり予防と、歩行の安定さを確実にするためには、


いいのかもしれません。



今日も午前中にシャワー浴をして、さっぱり。


今は、お昼も食べ、おなかいっぱいで昼寝中。





さて、朝、庭に水やりをやっていたら、


「つめた~~い!!!」


って声で驚いた!!



そう、うちのアジサイの花の裏に、向え側のおばあちゃんがしゃがんでいました。



ばーーーさん、なんでそんなトコにいるのよ!!!


見えるわけないじゃん!だし、そんなトコにいるとは誰も思わないわよ!!!





「冷たいわよ~~~!!濡れちゃったわ~~」



こっちが勘弁して欲しいわ~~。


なんで、うちの敷地のギリギリの場所に要るのよ??




私「すみません、気が付かなくて・・・」




だってホントのことだし!!



もう、年よりは何をするかわからないから、いやだわ~。


トラブルになってもやだし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏、恒例の大仕事

2012年07月28日 | つぶやき
昨日、母、ショートから帰宅しました。

いつもながら、少々疲れた顔をして帰ってきました。


ショート中は相変わらず、居室で過ごしていたようです。

夜は寝れなかったようで、2、3時間しか寝ていなかったようです。

これも毎度のことです。




今日は本来ならデイの曜日。

なんですが、ショートから帰宅した次の日に、またデイに行かせるのは気の毒と思い、

今日はお休みです。


なので、午前中にシャワー浴をしてすっきりです。



さて、母はのんびりで良いのですが、私は大忙し。

毎年夏にやっている『カーテンの洗濯』です。



昨日からやり始め、昨日は1階部分を全部。

そして、今日は2階部分。


計10枚の窓のカーテンを洗い終えました。



疲れました・・・・。



あとは息子の夏休みの宿題の自由研究のお手伝いです。

これも終わらないと、気が休まりません・・・トホホホ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう帰ってきちゃう~~(泣)

2012年07月27日 | つぶやき
昨日は息子と一緒に眼科の定期検査へ。


思ったより、お互いの検査の種類が多く、

朝の8時には入り受付をしたのにもかかわらず、終わったのが、

6時間後の14時。



私は異常なし。

年齢が加上がってきたせいか、やる検査内容もかなり高度になり、

『早期発見』を見逃さない対応でしょう。



子供の方は、ゲームのやり過ぎでしょうね、視力が落ちて、めがねを替えかえる事に!!

それ以外は異常なし。





しかし、病院内はクーラーがかなり利いていて、寒くて日向に好んで座っている始末。

でも、外に出ると、とんでもない暑さ。

さすがに急の暑さに体がついていかず、ヘロヘロに。



ヘロヘロになりながらも、息子が行きたかった海外の展示場に行って見学し、

その後、デパ地下でお買い物。



なんだかんだで、帰宅し自宅に着いたのが19時。

母が居たらありえない時間です。


でも反対に、


居ないと、ホントはこんなに自由なんだよね~


なんて思っちゃった!!




あと30分で母が帰宅予定です。

今回のショート中でかなり切り替えが出来たと思います。



来月のショートまで、また、がんばるぞーーーー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝的高脂血症の母の食事

2012年07月25日 | 母の病院
今日から2泊3日のショートに入りました。

明日は私と子供の眼科の定期健診の日です。

一日がかりになるので、母は泊まりで。




さて、昨日は病院で特に診察のみで今回は終わりです。

前回の5月にやった血液検査の残りの検査結果を頂きました。

こちらは心臓の機能の数値の結果。心筋梗塞をしたとは思えないほどの結果です。

次回が3ヶ月も空いてしまうのですが、次回は心エコーと血液検査となります。




ちなみに母は高脂血症のため、油の管理が不可欠です。

なので揚げ物類は基本NGなんですね~。


でもでも、我が家には小6の男の子がいます。

揚げ物なしの生活は無理。

だからと言って、母だけ別メニューにすると母からクレーム。



母「私のコロッケは?」「私のトンカツは?」



となります。



病院や施設ではできるかも知れない食事療法も、

家庭にはいるとキッチリ線を引いたようになんかできません。




で、今回。

デイで・ショート先では油カットの食事になっています。

しかしデイ先でも、みなさんコロッケを食べているのに、自分は煮魚。


ちょっと可哀想なときもあって・・・ってスタッフ。



これを自宅でも油物を食べているなら、デイ・ショート先で油カットなしではなく、

みんなと同じようするか?・・・て。




その件で昨日ショート先から電話があった。


ショート先スタッフ「どうする?確かに油カットはしないといけないけどね。



      でも、2泊3日のうちで、油物の食事が出る確立って・・・かなり低い。



      現場で臨機応変で対処する?揚げ物3個のところを2つにしたりとか。



      どうしよう?」





変な話、油を使うのもは揚げ物だけではないじゃんね。

カロリーの高い食材なんかアウトだもんね。


炒め物にだって油使うし・・・。




私「結局、家庭でも同じ食事療法をやらないと意味がないんだから。


   神経質にやりすぎると私自身が息が詰まりますし、臨機応変で。


   これで血液検査の結果でグングン上がるようなら考えましょうか」




一応、これでOKは貰いました。

が、正しい選択ではないことは十分承知です。


しかし、食べる事だけが楽しみな母。

この楽しみを取り、マニュアル通りではね・・・可哀想な気がして・・・・。




ああ~、何かと管理が難しい母。

こんなことで頭を悩ましている時に、主人の親から電話があった(らしい)。

ショート先からの電話の最中に、下の電話が鳴ったみたいだけど、気が付かず。


ああーーー、コイツらはもっとめんどくさい。

私が電話に出なかったから、主人のケータイにかけたらしい。


山のように貰ってきた差し入れ。



いつものことですが、品数と姑の話たい度合いが比例します。

山のように聞いてほしい話があるようです。


が、私の体が受け付けない限り、聞くことは出来ないんだな~~。





だって、もう私は頑張らない事にしたので、『話さない・会わない・行かない』の3拍子だもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする