両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

息子、退院しました

2022年08月30日 | 息子
昨日は母のデイサービスを送り出し、
急いで息子がいる病院へ。



相変わらず駐車場に入る車の大渋滞。
予定時間に入れないかも・・・、
なんて思いながら息子に一応LINE。



すると駐車場の警備員さんが声をかけてきた。
「今日は診察ですか?」
と聞かれたので、
「いえ、退院です」
と言うと、臨時医師用の駐車場に入れて良いとのこと。
警備員さん誘導のもと、ありがたく駐車させてもらいました。



急いで指定された階まで行き、体温を測り、
ナースステーションへ。



主治医の診察と検査は早朝に終わったとのこと。
息子の話だと、順調と言われたとのこと。
あとは看護師さんから自宅に帰ったあとの注意事項と、
薬の説明を息子と一緒に聞く。






術後初めて見る息子の目。
いやいや~、これで順調なんだ・・・、
なんて思ってしまった。
看護師さんいわく、「あとは日にち薬」と言っていた。
人が持つ回復力、すばらしい!!



目薬は1日4回、そのたびにカーゼ交換。
さすがに息子ではできない状態。
なので私がやるのですが、これがかなりめんどくさい(笑)
看護師さんって、すごいなって思った。



日曜日からシャワーは入れるのですが、
まだ髪が洗えないので、
ここで介護の経験が生かされた。



ベッド上で、息子の洗髪。
ペットボトルにお湯入れ、細心の注意をはらいながら。
3日ぶりに髪を洗い、息子はご満悦(笑)


しばらくは、こんな生活が続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と二人きり

2022年08月28日 | つぶやき
息子が金曜日から入院、
主人は単身赴任、
自宅にいるのは母とわたしの二人きり。


こんなこと、初めてかも・・・。



私の記憶の中で、
母と二人きりって、今までない。
必ず誰か居た。



そう思ったら、この瞬間って、
貴重な時間なのかもって。


と、貴重な時間と思いつつも、
何か特別なことをすることはなく、
いつも通りの毎日です。



もし、もし、母が元気だったのなら、
どこかに自然が感じられるような場所に出かけ、
ちょっと高めのお店に入り、
ゆっくり食事をしながら、
あれこれ話をして、のんびり帰宅。



そんなことを妄想したりしてね。
そんな妄想しながら、虚しさも感じる。



さっ!!気持ち切り替えて!!
今日は風が気持ち良い。
庭仕事には絶好かな。
ちょこっと草むしりでもしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術2日目、経過

2022年08月27日 | 息子
昨夜、息子からLINE。
「麻酔が切れたようで痛み止めを飲んだが、
ぜんぜん効かないんだけど・・・」

ということ。


そりゃ~、あの手術なら痛くて当然だ!!



痛みや、痛み止めの効き方は、
個人差がある。
ダメ元で看護師さんに今の現状を伝えてみるように、
と伝えたら、音沙汰なし。


男の子はこんなもんでしょね~^^;



で、今朝、LINEがきて、
「目薬と保冷剤もらったら楽になって、
消灯前に爆睡しちゃった」



だと思ったよ(-_-;)


初めての手術だし、
前日も寝れなかったって言ってたからね。
体力も消耗するわな~。


ーーーーーーーーー


これを打ちながら息子からLINEが来た。



明後日退院らしい。
ちなみに明日でもできるけど、
診察してくれる先生が別の人らしく、
やはり手術してくれた先生が良いと思ったらしく、
明後日退院となりそうだ。



月曜ならお母さんはデイサービスだし、
お迎えがきたら、即、車に乗り込んでGO!!


退院後の受診もショート最終日だけど、
家族送迎にすれば、なんとかなるでしょ!!



守られてるわ!!



がんばったということで、
心ばかりだけど息子が帰ってきたら食べるように。





ほんとうに、心ばかりね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検査で網膜剥離が見つかる

2022年08月26日 | 息子
今週火曜日から母はショートに入り、
次の日の水曜日は息子と一緒に眼科の定期検査へ。


いつも通り、いつもの検査に診察。
いつも通り終わって、会計に向かおうと思ったら、
再度、息子のみ呼び出し。



大したことはないと思って呑気に構えていたら、
息子「追加で検査だって」
なんて、こちらも呑気なもんですよ。


そしたら、そしたら、
担当医「気になる点があるので、
今から専門の先生に診てもらうから」




と言って、2人医師に診てもらったら、
「網膜剥離だね。
そこまで緊急性はないけど、
すぐ入院で、明後日手術ね」




マジかっ!!



自覚症状もないし、数値も悪くなかったのに、
画像を見て偶然見つけてくれたことはラッキー!!







ってことで、今日、入院し手術。
家族待合室にて、モニター越しに、
手術の様子が見れたんだけどね、
いやいや~、先生はすごいね、本当に。



手術時間は1時間ほど。
病室には入れないので、
手術室があるフロアーで息子とはバイバイ。



息子の病院をあとにしたあと、
ショートに入る母をお迎えに。
念のため、家族送迎に変更しておきました。



やれやれ、疲れた、疲れた。
でもショート中に全部終わったから良かった。
ただ、退院と通院が問題だ!!
何とかするしかない!!
今日はゆっくり寝れるかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囚われる

2022年08月19日 | つぶやき
今日母はデイサービスの日。
金曜日は今年から追加された曜日です。


なぜか今日は起きた時から、
母「今日はどこか行く?帰ってくる?」
この言葉を何度言ったか。


お盆休みも終わったし、
母が気になる要因はないと思うのですが、
何か不安なのでしょう。


毎度同じ返事をすることに、
イラッとくる時もありますが、
それもデイサービスのお迎えが来るまでと、
ゴールが見えてるから我慢ができる、
そんな朝です。



ーーーーーーーー


定期的に来るのですが、
「外野がうるさい」(笑)


突然、何かに囚われてしまうのでしょう。
気になって、
心配になって、
不安になって、
何かに囚われている感じ。


「囚われる」を調べてみました。
『固定した価値観や考え方などに拘束される』
だそうです。


誰が決めた「価値観?」
誰が決めた「正しさ?」
主語は誰だろう。


冷たい、とか、
不義理だ、とか、
思われているだろうな。



そう思うけど、
これが「わたし」なんだと、
怖がらず、出して行こうと思う。



なんか、心の中の整理でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする