両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

今年最後なのに・・・(ーー;)

2014年12月31日 | つぶやき
ただいま、ものすごいにニオイが漂っている外。

このニオイ、昼ごろからどこからともなくにおって来ました。

そう・・・肉が焼ける匂い・・・、そして炭の匂い。


『だからー、BBQは庭でやるなっ!!(-"-)』


そう、もうお分かりだと思います。

新入居者のあのお方。9月にも言いました、「やるなっ!!」と。

しかし11月の連休にやりましたよ。

で、今年最後の日なのに・・・、まさか、もうやらないと思っていました。

年明けに苦情が来ないことを祈ります・・・。




さて今日から自宅待機が続きます。今年は5日間。朝から足湯しました。

これから清拭をしようと思っています。

さて今年最後の母の作品たち。



ビーズで装飾をしたそうです。キラキラして華やかです(笑)




せっかくなので玄関に飾りました。母は、「お粗末な出来!!(-"-)」と言っていましたが、

母が手を入れたのは『新春』の文字だけでしょう(笑)



そして気が早いですが母からの年賀状(笑)





今年も年始めからいろいろありました。

胆石が胆管を塞ぎ緊急入院。そして手術。

それからは安定はしていましたが、これから先も要注意です。

あと去年と変わったことは、意志をハッキリ伝えてきていること。

これは母には良いことでしょうが、家族としては複雑というのが正直なところ。

あと、便トラブルかな。


まあまあ、何かあってもおかしくない人を看ている現実です。

何かあって当たり前。で、何事も無く、穏やかに過ごせたらラッキー♪ぐらいに考えていないと、

たぶん私の体が持たないでしょう(ーー;)


来年の抱負。まだ考え中。

母はなんだろな~。あとで聞いてみよ^^;


さてと、お風呂に5日間入れない母。拭くだけしか出来ませんが、キレイにしましょε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ




今年も愚痴ばかりで、はけ口になっていブログ。

訪問してくださる方には感謝感謝です。

来年もマイペースに歩んでいこうと思っています。

来年もよろしくお願いします。

そして良いお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑な人

2014年12月29日 | つぶやき
今日はデイの母。今年はあと1回。明日行ったら年末年始に入ります。

ちなみに年始始まりは1月5日です。今回は5日間の自宅待機。

楽ちんです!!体力消耗し過ぎないように、セーブしながら過ごしたいと思います。



さて昨日は継父が来ました。毎年恒例の床屋さんで締めくくり。

で、施設で洗濯するたびに下着がなくなるようで、買い出しに。

どこへ行ってしまうのか??汚れるから捨ててしまうのかな????よくわかりません。

お願いして看てもらっているのであまり強くは言えませんね。



今年もあと3日。毎年この時期、母がらみの突然の訪問やら電話などが来るパターンがある。

今年最後のお勤めと思っているのか、よくわかりませんが、正直、来るなら早めにお願いしたい。

いつも31日の一番ドタバタしている時に来て、正直、ムカッとします。

更におかしなことを永遠と話をされると余計疲れますし。

ちなみにご近所に居るんですね~、だいぶ勘違いされている方。

たぶん先日もそうだと思うわれるのですが、インターフォンが昼ごろ鳴りました。

モニターで見ると誰もいません。

なにっ?!だれ??

仕方がなく出ようと思い玄関に向かうと、

ガチャガチャガチャ!!!!! ドアを開けようとする。

その日、息子は出かけていました。が、戻ってくる時間ではないし、主人は出勤。

母はデイサービス。心当たりはありません。

するとまた、

ガチャガチャガチャ!!

さすがに怖くなり出るのを止めました。


こうやって、こういう非常識な事をするのは2人該当者がいます!!

まずは主人の親。でもこの方、ドアを叩くまでし、大声で私の名前を叫ぶのでわかりますし、

同時に電話もしながらドアを開けようとするのが通常(病的でしょ(ーー;))。

しかしここまでやらなかったので、残るはただ一人!!ご近所の勘違いおばさん。


この方、『前世では母とは姉妹だった』と言いはるお方。

そして、『私の力で母の病気を治して差し上げたい。他にも治した人がいて感謝すらされる』

と言われる。

私、否定も肯定もしませんし、そう思いたいならそれでもいい!!

でもね、ただ、一言言わせて欲しい!!


あなたは他人です!!これは間違いない事実ですし、医師でもありません。と。



で、先日、この方と夜間徒歩パトでご一緒した時がありました。

さすがに周りからは浮世離れしたお方なので誰も寄り付きませんょ、この方には。

正直、捕まったら最後ですからね。

逃げまくっていた私を追いかけるように話に割って入り、持論を唱えるこの方。

皆、引きまくり、気がつけば私一人。やられた!!捕まっちゃいましたよ。


永遠、団地内回る間中、自分は神のような認識でいるのでしょうかね、よくわかりません。

で、最後にこの方が、


「一番姉妹の中で、一番小さい貴女がね、お母さんの介護されてね~。

一番姉妹の中で小さい貴女がね、一生懸命介護されてね、

一番小さいのにね、頑張って動かれて~、

お母さんより小さい貴女がね~、偉いと思うのよ~」




ちょっと待って!!(-_-;)

小さい、小さい、小さいって何回言うの!!!

背丈とさー、介護がさー、どう関係あんの??

小さいから何よ!!小さくてごめんね!!牛乳嫌いなもんで!!飲まなかったさー!!

成長期、なかったさー!!膝の成長痛、無かったよ!!

クラス写真はいつも椅子に座ってたさー!!

悪かったな!!チビが介護して!!悪かったな!!小さくて!!



かなり根に持っています!!!


ずっとこの方には「お母さんに合わせてほしい」と懇願されますが、

正直、昔の母とは違いますし、私も同席ではないと母はダメでしょう。

しかしこの方、私には席を外してもらいたい。

母が入院中も見舞いに来ました。で、母に、

「前の、元の○○さん(母のこと)に戻ってよ!!

仲良く楽しい話もしようよ、しゃんしゃん歩いてさー、散歩も行けたらいいね。

ご飯も食べに行こう!!喫茶店にも行きたいね!!

だから早く元に戻ってちょうだい!!」



これね、看護師さんから聞きました。聞いていて涙が出そうになったと。

だから思わず怒ってしまったと。




もう・・・母は元には戻りません。残念ですが。

どう努力したって、消えた記憶は戻りませんし、元の母には戻りません。

昔話をしても母には記憶がありません。楽しかった思い出も残っていません。

思い出話も出ません。唯一できることは食べ物の話ぐらいでしょうか(笑)



今できることは、今の母を受け入れるだけ。それだけなんです。

それが出来ない人は、母に会ったところで、辛いだけですから。

それを何度となく言ってもわからない人って居るんです。

言い続けて6年になりますからね(ーー;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだと、バタバタしております

2014年12月27日 | つぶやき
久々の更新!!なかなか落ち着いてPCの前に座ることが出来ない。

あと30分ほどで帰る母。急いで打とう(笑)



昨日ショートから帰宅。あっという間の2泊3日。

ショート中はいつも通り。しかし、恐ろしい記述が!!

ショート期間中、排便が見られませんでした。

なっ、なっ、なっ!!!!!!!

なんですとぉおおおおおおおおおおおおーーー!!(@_@;)

悪夢です・・・(ーー;)



しかし、帰宅1時間半後。トイレに行くと出ました、少しだけ(汚なくてすみません・・・)

少しでも有り難い・・・、帰ってきた早々、便で悩むとは・・・トホホホ・・・∑(゜Д゜)ガーン



今回のショート、息子の用事で全部終わった感じ。

バタバタと時間に追われ、あっという間のショート最終日。

この日、ケアマネさん来る。いつもの利用表を持って。

言われて気が付きました、すっかり忘れていました、3月のショート決めておくの・・・・^^;

急いでカレンダー、手帳見ながら、あっちこっち見、にらめっこ(-_-;)

3月の土日はきっと総会資料作りで忙しと見込み、怪しい所はほぼショートで埋めた。

月3回のショート。2つは2泊3日。1つは3泊4日。

少しずつ増やしていこう、無理をしないように。



さて今日は今年最後の自治会。

年明け早々にでっかい会議が予定されている。

ちなみに朝10時から始まり昼休憩1時間はさみ、夕方まで。

今日はその段取りと、大掃除。我が家の大掃除もまだなのに・・・ねヽ( ´ー)ノ フッ

4人でとりかかり、幽霊役員は 「用事があって・・・」と言って途中で退席。

いつものことです。そう、年明けのでっかい会議も仕事だってさ、それも、

「いつも第1土曜日が仕事なんだけど、1月は正月休みでしょ。

だからね、第2が出勤になったのよ~^^;」


って。



あーあ、余計なこと言わなければよかったのにね~、つじつま合いませんょ。

あのねー、いつもの自治会会議は、『第2土曜日』 ですがね~、

あなたさー、「仕事」って言って来ないよね。

ふ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん、仕事はいつも、『第1土曜日』なんだね~。

ふ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん、ってことは「第2土曜日」は休みなんだよね。

ふ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん、でも「仕事」って言って来ないよね。

ふ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん、そうなんだ~(-_-;)


腹の奥底で叫んでしまいました。きっと叫んだのは私だけではないはず!!

まっ!!こんな人相手にしていてもムカつくだけ!!


おやおや、あと15分で姫がお帰りだ!!急がなきゃ!!

明日は継父が来ます。今年最後の自宅帰省。

私は年度最後の買い出しへ。母が在宅で引きこもり生活になりますからね~。

ささっ!!!急ぎましょ!!ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくのショートなのに・・・なっ(-_-;)

2014年12月24日 | つぶやき
今日はクリスマスイブ、ですが、なんら何もいつもと変わらず!!

宿題をやらない息子に雷を落としている私です^^;




今週に入り急に忙しいです。息子が冬休みに入ったこともありでしょうが、バタバタしております。

さて、母ですが、今日から2泊3日のショートに入りました。

ショートに行くとわかると、

「なんでー、どうしてー、やだよー、やだなー!!」


・・・はいはい


お次は、これです。

「トイレだいじょうぶだよね、言わなくてもだいじょうぶだよね、

言わないと行かせてもらえない?だいじょぶだよね、連れて行ってくれるよね?!」



何回行ったでしょうね、最後の方、切れました、さすがに!!


「何回聞いても不安なら、自分で聞いて。

私はスタッフじゃないしさ、ショート先までお母さんの事やってるわけじゃないんだし!!(-ε-)ブーブー」



母が言いたいことはわかります。が、私から手が離れた時点で施設のスタッフにお任せです。

付き合いきれません。



午後は息子の塾の関係で出かけます。

明日は息子の眼科定期検査で都心の方へ出かけます。

クリスマスなのでイルミネーションでも・・・と思いますが、

息子の冬休みの課題が、夏休みほどの量が出て親子で四苦八苦!!

受験を意識した課題です。


あーあ、休めね~~~(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぎわらし事するからよん!!

2014年12月21日 | 母の事
昨日今日は久々に自治会がらみの用事はありません。

が、ただ1つ。我が組の個別対応の方がいるので、今月初めに回った回覧物の説明に伺いました。

これがね、けっこう面倒くさい。でもあと数回で終わり。足取りも軽いです。



さて今日は自宅待機の母、下でテレビを見ていますが、そろそろ行かないとまずいかも。

しかしマイペースに更新は続けます(笑)

昨日はデイで早めのクリスマス会をしたそうです。

確か去年も何回もクリスマス会やったような・・・。今年もそうかしら??

毎年クリスマス会はスタッフの余興もあったりして楽しいようです。

しかし問題なのが母が覚えていないこと。頑張ったスタッフの余興も何もかも。

食べたケーキも忘れちゃう。いいのか悪いのか・・・。

でも嫌な気持ちになったことは忘れない。

ショートの日数も忘れない。ショートが嫌なのも忘れない。

この境目ってなんなんでしょうね(ー_ー)不思議です。



そうそう、昨日も土砂降りの中、息子の習い事の送迎をする。

雨だったので早めにお迎えに行く。母は行く前にトイレを済ませ、一言つけ加え。

ちょっとお迎えに行ってくる。すぐ戻るから!!


ちなみに昨日は主人が休み。家には主人がいました。しかしそんなことは知らない母。

私が出たあとすぐにコールが鳴ったそうです。

慌てて主人が下に降り、母の元へ。

「何でしょうか?」と聞いた主人。

なんでもない・・・と言うかのように首を振る母。

「おトイレなら今さっき行ったみたいだし、もう少しで帰ってきますから~」

と言ったら大きく頷いたそうです。


母にしたら驚いたのでしょう。まさかコールを押したらとんでもない人が現れたから(笑)

帰ってきてその話を聞き、慌ててトイレに。やはり出てませんよ、ただたんに押しただけ~だったのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする