両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

暑い!!セミの大合唱!!

2015年07月31日 | つぶやき
暑い!!今日は38度の予想。あり得ません!!

今日は母が自宅待機中。10時半ごろからクーラを入れまして。

涼しいお部屋でのんびりでございます。



さてさて、昨日、健康診断に行ってきまして。

結果はですね~、引っかかりました^^;

今年も尿蛋白が出ておりまして・・・+2です。ワンランクアップ。

来週、内科受診する予定でおります。

この話を利用表を持ってきたケアマネさんに話すと、


「あらっ、やだ!!私も!!

私は+3(笑)暑さもあるのよ~。疲れじゃない?ショートをもう少し入れる?

あんまり無理しないようにね、何かあったらすぐ電話して」



まあね、毎日のように往復4回の塾の送迎に、その送迎に活躍するのがオンボロ車でしょ。

そして母の事。自宅にいる日はシャワー浴は必須だし。

時間通りのスケジュール。便の管理、水分管理、体調管理、部屋の温度管理・・・

管理、管理、管理・・・・管理ばっか!!

これだけ細かい管理がなければね、私の仕事も増える一方だし。究極です。



まあ、まあ、とりあえず、明日から母はショート。

ケアマネさんの聞き間違えで、今回、2泊3日で申請したのに、3泊4日になってた。

「ごめ~ん、1日キャンセルするわね!!」

ちょっ、ちょっ・・・・・待って!!

「行けるなら行って欲しい!!大丈夫ですか?」



ってことで明日から3泊4日のショートに入ります。

すこし身体を休め、車のディーラーまわりでもしましょうか。

ちなみに昨日ちょこっと行ってパンフレットが少し。まだもう少し見てみようかなっと。見積もり出してもらってきた。




試しに見積もり出してもらってきた。





お高いわね~、軽自動車でも!!

でも、値引き交渉、頑張りますよ~。

ちなみに昨日出してもらったこの店舗は。「今日契約するなら~」という条件付きでの値引き。


ちょっと待って、ちょっと待って、おねえ~~さ~ん。

今さっき来たばかりじゃないですか~。

今すぐ契約ってあり得ないでしょ~??



かなり強気です!!あちらも(笑)



おおっと!!そろそろお昼。2時よりリハビリのお兄さんが来ます。

その前に息子の塾の送りの1回目が始まりますε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車に振り回される

2015年07月30日 | つぶやき
今日母はデイ。暑い日差しが照りつける中、出かける。


私の車に振り回され疲れる。
先週月曜日に車のエンジンが動かなくなりJAF呼ぶが、キーを数回回すと動いた。

すぐにバッテリー交換し、今回動かなくなった原因を調べてもらうために、車屋さんにお願いしたのが先週土曜日。

で、今週火曜に戻ってきた。が、原因は掴めず。原因がわからないということは、また動かなくなる可能性がある。

そろそろ、この車も引退??

なんて思い、次の日、エンジンは動く、暑いから窓を開けながら走る。クーラーも動く、涼しい。


そろそろ、窓を閉めよう…、

ギョー~~~!!

窓が閉まらんじゃーん!!T_T




また車屋さんへ。さすがに苦笑い(ーー;)見てもらうとモーターの故障。取り寄せとのこと。

ただいまガムテープで補修されている(ーー;)かなり恥ずかしい。

もう、車を購入が決定だ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2玉目です

2015年07月27日 | つぶやき
土曜日、ショートから帰宅した母。

土曜日なので送迎はなし。なのでお迎えです。

迎えに行くと、いつもの椅子にニコニコしながら座っておりました。

とりあえずトイレと本人が言うのでトイレを済ませます。

その間にスタッフより連絡。


「今日昼ごろにですね、失便がありまして・・・。

珍しいので驚いたのですが・・・」



どうやらもうスタッフは夜勤スタッフに切り替わった後だったようで、

申し送りがあったようです。

連絡表にもそのようなことが書いてありました。


たぶんね・・・思うに、出ちゃっても、な~~んにも言わずに黙っていたんだと思うのです。

で、昼前ということなので、昼食前にトイレに行った時にスタッフが気が付かれたんじゃないかな・・・と。

「すみません、お世話かけまして・・・(ー_ー;)」

「いえいえ、それはいいんです。

ただ、室内履きまで便がついてしまったようで・・・。

簡単に洗ったようですが、お家に帰りましたらもう一度洗ってください。」




自宅のコールボタンも全然押しません。

自宅でも押さないのに、外でなんか・・・押すわけ無いか・・・(-_-;)

押してもらえるとこちらとしては有り難いけどね・・・。


  ~~~~~~~~~~~~~~~~


で、昨日は継父が来ました。

この暑さ、GHはクーラーが効いているのでそう心配はいりませんが、

それでも水分はとらないとね。

なかなか、そういう細かいことまで管理は難しい継父。

妹の話ではからのペットボトルに水道水を入れているらしく、

それがいつのものなのか??という問題です。

かと言ってスタッフにお願いするわけにもいかず。

だんだんこういう事が増えてきそうです。

やはり特養・・・申し込みも必要かな・・・とよぎりました。


  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日も暑い。ってことで、これ↓





切るとこんな感じ↓



今年2玉目です。今年は何玉食べるかな(笑)

甘くて美味しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科の定期検査

2015年07月24日 | つぶやき
時間を気にせず、母を気にすることもなく、自由に動ける喜び!!

息子の塾の送り迎え3往復もなんのその!!余裕です!!

しかし母が帰れば一転するでしょう。まあ、ボチボチやりましょか。



さて昨日は朝早くから眼科の定期検査へ。

息子は半年ぶり、私は1年ぶり。いつも混む病院です。

ちなみに姑も通うこの病院。過去2回ほどバッタリあったこともあり、ドキドキです。

昨日は姑の主治医がの院長先生がお休みのようで病院もガラ~ンとしておりました。


空いていると行ってもそこそこはいるので、待つ、待つ、検査待ち。

あまり目は使いたくないので本も読めず。スマホも使えず。

やることといえば人間ウォッチング^^;

いろんな人が居ます。

昨日はあるご家族一家。高齢の両親と娘さんの3人。

聞こえる内容としてはお母さまが日帰り手術を最近受けられたとか。

でね、その経過観察で来院した様子。

せっかちなお父様、長い待ち時間を待っていられません。

大きな声でイライラを訴え、かなり目立っておられました。

娘さん同席なら、お父様は来なくても良かったのでは?!と他人は勝手に思うわたし。

で、お母さまの方はというと、手術の説明を受けたか知りませんが、

「よう見えん!!手術受けたのに良くならないのはなんでだ?

1ヶ月も経っとる!!おかしいじゃないか!!なぜ見えんのじゃ!!」


何回も繰り返します。認知ではなく、納得いかないような、そんな様子です。

娘さんも一生懸命説明していますが、お母さまは納得いかないのでしょう。


この話をしていたのが視野検査室前。

「どれだけ見えているかの検査だから、見えなかったら押さないよ。

見えてないのに見えたふりすれば正確なデーターが取れないからね。」


「見えないのはいかんじゃろ~?!

目が見えてないってことじゃろ?」



娘さんが必死に説明しますが、

「見えんじゃ~、なんで生きてるのかわからんさ!!

生きとっても、意味ないわな!!そのうち施設に入るじゃろ?!

誰かに世話してもらわんと生きていけれないんじゃ~、

死んだほうがマシだわ!!」


少し視野がかけ始めているような印象。でもまだまだ一人でも歩いていけるので大丈夫そう。

あまり悲観的になる状態ではありません。

で、娘さん。

「あんまりね、悪い方に悪い方に考えるとノイローゼになるよ」

そんなこと言ってもね、気にするタイプのお方なのでしょう。




なんかね、周りの空気、おも~~~くなりました。

そうそう、うちの近所で、全盲の50代ぐらいの女性がいます。

いつもハーネスを付けた盲導犬も一緒です。

いつもどこに行くのかは不明ですが、電車でも見かけたことがあるので、お勤め?!

歩くスピードも早く、感心します。


目の見えない恐怖は経験した人しかわからない。

私も他人ごとではないので、考えてしまいました。



明日は朝イチに車屋さんへ行き、代車と交換。

その後、自治会の用事で。秋祭りの打ち合わせ。

夕方母のお迎えに行きます。そう、明日帰宅します。

居ない生活に慣れちゃうのが怖いかも。

さてと、頑張りましょう!!

そうそう、眼科の定期検査は息子も私も異常なしでした。良かったよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ乗れってかぁーーー!!

2015年07月22日 | つぶやき
今日から母はショートに入りました。


「なんでー、どうしてーーー!!」

連発していました。なので、


「なんで?どうしてって言うけどさ、どうしてよ?

自分さ、な~んにもしないでさ、人に任せっきりの生活じゃんね。

私さ、お母さんの専属の介護スタッフじゃないんだからね。

私だってね、私のことをやらなといけないでしょ!!!

嫌なら、1から10まで自分でやりな!!」



母は私の顔をジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと見ていました。

いつものことです。こうやって、人の顔色見て、何か探っているのです。

なので、


「私はね、十分やってる、やってるじゃん。

これ以上やれって?!なら違う人に頼めばいいじゃんね」



無言の母。親子なので言いたい放題・・・と言うか私が一方的かな。



今回は3泊4日。今回のショート中も色々ありまして・・・。

ちなみに明日は息子と一緒に眼科の定期検査に行って参ります。



なんだか、夏休み入ったらやはりバタバタと忙しい。

その上、車の調子が悪い!!という惨事。

月曜日、息子の塾の送りをしようと車に乗り込みキーを回すもエンジンかからず(-_-メ)

仕方がなく息子は自転車で急いで出かけて行きました。

そんな緊急事態でも、どんな事情があろうとも、母のことはやらなければならず・・・。

ってことで次の日の昨日、JAFを呼びました。

するとバッテリーが問題かとおもいきやそうでもないようで、

何度かキーを回したらエンジンかかる。

結局イケメンお兄さんがキーを回して終了。

しかしバッテリーの年数も経っているので、その足で車屋さんへバッテリー交換に。


で、今日、やっぱへん。エンジンかかるけど、調子が悪い。

で、今日は車屋さんに持っていく。ざざっと見てもらった限りでは異常なし。

しかし念のためということで、今週末に車を預けしっかりみてもらうことに。



でね、この一件で、カチンと来たこと。

正直ね、この車、もう15年は乗っていて10万キロ近く乗っている。

そもそもこの車、主人が気に入って、主人が買った車なんですよ。

で、主人はルンルンで乗っていたら、主人の親に、

「男のくせに軽なんて乗るな!!」と怒鳴られ、ぶちっとキレた私。

買って間もない車は私が乗ることになり、主人には嫌味のようにでっかい車に買い替え。

だからね、私仕様の車ではないんですよね~、好みじゃないし。

でね、よく周りからは言われるんですよ、

「なんか、イメージとは違う車に乗ってるね」と。



で、いよいよ、自分が選ぶ車が買える時が来たわけですよ~。

正直、買う気マンマンの私!!


がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!(ー_ー;)

「修理に出したら乗れるでしょ!!」


つーーーかさ、

よく言うね!!

自分さ、3年前に新車買ったじゃんね。

それも私の怨念バリバリに入った車!!


そうなんですよ、今の主人の車も、親にゴチャゴチャ言われたんでね、

物言わせないために、目がひん剥くぐらいのインパクト大の車を購入したわけ。

確かにね、何も言いませんでしたよ、親はね!!

親が言わない代わりに弟が言いました。

「3人家族なのに、ムダに広いね!!」

なんとでも言えばいいさ!!ふんっ!!!


まあ色々ありましてね(笑)でね、このやりとりを聞いていた息子がね、

「父さんばっかさ、新しい車買ってさ。

今乗ってる車、ぼくが生まれる前に買った車でしょ?!

それも父さんのお下がりじゃんね。

お母さんだって頑張ってるんだから買えばいいじゃん。

いっそ、父さんよりいい車にしちゃおうよ!!(^^)」


プチ旦那のような息子が言います(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする