両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

早いもので、もう1月も終わりです

2016年01月31日 | つぶやき
今日は自宅待機中の母。

朝から舟木一夫のDVDを堪能しながら、高校三年生を熱唱(笑)

その間私は洗濯をし、布団干し。

そして息子の学校に出す書類の整理やら、2月に入ると確定申告があるので、

その書類集めなど。

午後の今になり、少し頭が痛くなりましたが、もう少しで5時。

今日もあと少し踏ん張れば終わり。



ちなみにショートは明後日。

あと少し頑張れば、一時、母からの解放。

と言っても、3泊4日の間は、脳ドックを受けて、中学の授業参観に、

高校の制服注文、そして地域のお母さんたちと歓送迎会の準備の話し合いなど。

いろいろありますが、母が居ないだけ、自由に、時間を気にせず動けるだけストレスはない。




明日は朝から中学校のPTAの朝の交通安全のお当番。

寒い中、立ってきますわ~。




昨日、デイで書いてきました(笑)




デイのスタッフからのコメント、

筆ペンで書いていただきました。

相変わらず、ためらうことなく、スラスラ書かれていました。

そして可愛い鬼の顔も。




そうでした、節分。母の分の恵方巻き頼んだけど、主は食べれず^^;

息子が食べるかな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用心に、さらに用心を!!

2016年01月30日 | つぶやき
ちょっと気が抜けております。

理由は、息子の高校合格が決まりまして!!

2年半、思い続けてきた学校です。

行たくて、行きたくて、体験入学を何度行ったことか!!



とりあえず、昨日さっそく、入学金20万円を振り込みしまして。

その振り込みにも、何かと身分証明が必要とか、なんとかで手間取りました。

いろんな詐欺の予防なのでしょうが、学校指定の振込用紙なのにね、

なんて思いながら。



そして、この次は制服購入ですわ!!

日程は決まっています。しかし、その日、母が大丈夫という保証はなく。


もしも・・・・、


もしかして・・・、


もしかしたら・・・・。




なんていうのは日常の介護生活。

そんな日程なんか、待ってられませんょ。

今現在だって、インフルエンザが大流行しているこの時期。

何が起こってもおかしくない事態。

ってな具合で、来週そうそうに、母のショートに入った初日、

学校指定の本店へ予約を取り付けました。3日後です。たぶん大丈夫でしょう(笑)




そんな母、今日はデイです。

ちょっといろんな疲れがどっと来ている今。

ほんのちょっと離れるだけでも、身体はラクかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年気になっていた臭いとも、おサラバよ~ん

2016年01月27日 | 母の事
今日はこれから訪問看護が来ます。

在宅4日目。さすがにストレスがたまり、イライラもつのります。



昨日では鼻水は収まり、元気な母。

のんびり、私の気も知らず、テレビを見ています。



さすがに2日間、風呂に入らないとものすごい加齢臭。

鼻がひん曲がるかとも思うぐらい。

さすがに参りまして、昨日鼻水が止まったことを確認したので、

思い切ってシャワー浴しました。



もちろん、暖房はガンガンに!!

何のためにデイをお休みしたか分かりませんからね。

おかげさまで、苦労のかいあって、においもいい香りに変身!!(笑)



そして服もね。

以前からショートに行くと、ショート先の臭いが気になりまして・・・。

独特の匂い。おしっこ臭と申しますか・・・。

洗濯してもなかなか匂いは消えず。



でね、新聞に載っていた洗剤を試しました。




少々お値段は高めですが、割引き券とポイント使いました(笑)

介護用品の売り場に置いてありました、この商品。

このシリーズの種類も豊富。


たしめたところ、ホントきれいに消えました。

驚くほど!!

ずっと気になっていたことが一気に解消!!

今度はスプレータイプも買ってみようかな~(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、いいじゃん!!

2016年01月25日 | 母の事
昨日から鼻水が出る母。

大寒波のせいで、激寒です。雪もチラホラ。


ってことで、明日までデイサービスおやすみです。

スタッフにお休みの電話を入れると、


「大変だけど、無理して、ショートが潰れちゃうといけないしね」



よくお分かりで・・・・(^_^;)



ってことで自宅待機です。

ってことは私の負担はかなり増量中。

まっ、しょうがない。





で、今日のタイトルですが、

足の冷えが半端ない母。足湯しますが、これも一時的なもので。



で、ヒラメキました!!

なんで今まで考えつかなかったんだろうと不思議に思うくらい。


足用のカイロです!!





分かりやすいように上に貼ってみました。






これがね、思いの外良い!!

今年の冬はこれと、足湯で乗り切ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートから帰宅

2016年01月24日 | つぶやき
帰ってきました、ショートから。



昨日は10時から自治会絡みで役所主催の研修会。

テーマとしましては、地域の自主防災について。

午前中は、震災、災害に見舞われた時、地域がどう動けば良いのか。

午後は語り部として5年前にあった東北の震災。

ご自身も被害にあい、その時、その場でどう動いたか。

そして周りの様子、その時どう感じたかをお聞きました。

5年経ちましたが、まだまだ完全にとはいかないようです。

そして最後に訴えられていたこと。


「忘れないで欲しいのです。

5年経ちました。でもまだ5年なんです。

どんどん足を運んで欲しい。」




1つ1つの言葉が重く、イヤイヤ参加した自分が恥ずかしく、

終わる頃には、役員として出席したけど、行ってよかったと思いました。



で、そのとても良い講演会。

その会場には手話通訳者も居ましてね、それがね、また悲惨でね。

4人居ましたが、1人のおばちゃんがね、ズタズタでした。

手話も小さく、半分以上伝わる手話ではなく、カット、カットの内容。

これではね、居ないほうが良いと思うほど。

その反面、とっても上手な方が居ました。

なめからに、とても丁寧に、わかりやすい情報。

見ていて、憧れちゃいました。





で、まあまあ、いろいろ思うことがあった講習会。

相変わらず役員としての出席は3人だけ。いつもの面々です(^_^;)

もうね、いいですわ、なんだかんだ言っても、あと2ヶ月です。

もう幽霊役員とも会うことも話すこともないでしょう。

気心知れた仲間と今後もお付き合いできたらと思います。



さてさてショート中。ゆっくり出来ました。

夜も爆睡で(笑)、

ビール片手に映画も堪能し(笑)、

懐かしい昔の療育仲間とのランチが出来ました\(^o^)/

療育仲間たちは久々の再会でしたが、月日は感じることなく、

色んな話が出来ました。

同じ障がいということもあり、微妙なラインの話もすんなりできるし、

「そうそう、あるある!!」

とか、

「あの補聴器のメーカーどう?使いやすそう?

音楽はどう聞いてる?イヤホン使えないじゃん!!」




来月も会う約束をし、またこういう繋がりが出来たこと、

とても嬉しく感じます。



今日はとても寒く、大寒波というだけあります。

午後から雪の様子ですが今のところ降りそうもない。

主人は用心のため職場の近くのビジネスホテルを取りました。

雪に慣れていないこともありますし、曜日も明日は月曜日。

母は明日はデイですが、お休みになりそうです。

行ってほしいけど、行って風邪など引いたら最悪ですから。



まあ、次回ショートまで頑張りまっせ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする