両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

どんだけ太ったの??

2021年02月26日 | 息子
今日は在宅の母。
ただいま、下できみまろのDVDを見ております。
何度も見ていますが、何度見ても笑えるらしい。
笑いは良い。


娘はお疲れモード。
ショートまであと2日。
あと少し、がんばろう。




ーーーーーーーーー



今日、息子は大学で今年度1年間の活動内容を
発表をする日。
ちなみにスーツ着用なんですよね~。


で、ここで問題がっ!!!


コロナでリモート授業となった今年度。
ゆるゆるの自宅で動かない生活。
しかし食生活は変わらず。



と、なれば、
太るわね~(-_-;)



入学式できたスーツ。
着れないわね~(-_-;)



もちろん、ワイシャツも、
着れないわね~(-_-;)



ケチな母は、
1回しか着ない、それも数時間しか着ていないスーツを、
買うわけないだろっ!!



ってことで、どうしたか・・・、



引っ張り出してきました。
旦那が以前、MAXで太ったときのスーツ。



捨てなくてよかった~^^;



一時期、異動した先がデスクワークのところで、
1年かけてジワジワ太り、その都度、スーツを買い替え、
紳士服売り場かってぐらいのサイズが揃った時期があった。



そして現在、体重は一定を保ってるけど、
いつ太っても大丈夫のように(笑)、
サイズ別に数着は残してある。



それが今回功を奏した(笑)



パンツの丈は少し長いけど、
まあ、まあ、いいでしょ゚( ̄ー ̄)bグッ!



がんばってこい!!とエール。
少し緊張しながら出かけていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期受診

2021年02月22日 | 母の病院
今日は定期受診の日。
朝一番に血液検査の予約が入っており、
朝からバッタバタ。


こういう日に限って、
3日間の便秘に悩まされる。


下剤を飲んでも、出ない!!
出そうだけど、出ない!!


朝の忙しい時間に、
母をトイレにこもらせること15分。



やっぱり、出ない!!



お腹のマッサージをしても、
お尻のマッサージもしても、
だめ。



仕方がなく、最終手段。
摘便して、なんとかクリアできたけど、
なんとなくイマイチ。



(すみません、汚い話で・・・)



ーーーーーーーーーー



さて、定期受診。
いつもどおり、内分泌と循環器。



病院はそこそこ混んでおりました。
予約なので、少々時間のズレはあるものの、
まあ、予定通り。



内分泌は女医さん。
とても優しい先生で、至るところで細かさが垣間見れる。
前回、薬の量が増えたことで今回の検査結果。
なかなか良い、ということで薬は前回のまま。



その後、循環器に移りしばし診察室前で待つ。
母はウトウト。
しばらくして呼ばれると前回の先生とは違う人が座っていた。



「ごめんなさいね。
○○先生、ちょっと都合悪くて。
代わりにわたくし△△が対応しております」




前回の先生とは違い、テキパキされていて、
データーを見ながらあれこれ質問をされましたが、
ちゃんと話を聞いてくださり、感じが良い。



この先生がいいな・・・・^^;
前回の先生、家族に全部丸投げだったもんな・・・。




先生もいろいろ。
泣きたくなった先生もいたな。



次回は5月中旬。暑いくらいかな。
今日は一気にポカポカ陽気。
春の陽気で、外はお散歩をしている人を多く見かけた。
気持ちが良い季節が、もうそこまで来ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショート時の水分摂取方法

2021年02月18日 | 母の事
一昨日の火曜日にショートから帰宅した母。


今回、ショートに入るにあたり、
ショートスタッフさん宛に水分のことについて
手紙を書いていました。



内容としては、
1日1000ml前後を目安に水分摂取をお願いしたいこと。
お茶以外に、補助的なゼリーで補うことのお願い。
この2点書きました。



帰宅後の連絡表には、
1日に摂った水分量が細かく記載されていました。
おかげでとても参考になりました。



やはりお茶は飲まず、
なんなら、『0』のときもあったり(おやつ時)。



代わりに、毎食に『ラクーナゼリー』が追加されていました。
(足らなかった場合はおやつに追加されていまいした)
このゼリー追加により、1000mlが達成されました。



何かで代用で水分が取れるのであれば、
まっ、いいでしょ!!



この件については、
昨日入った訪問リハビリの先生にも報告。
ひとまず、この形態でショート時の水分摂取はクリア。



その他、
食事量も気になるところではありますが、
帰宅後はしっかり全量食べるので、
こちらは様子見かな。
連絡表には1日に摂った水分量が細かく記載されていました。
おかげでとても参考になりました。


とりあえず、
いろんなことに固執することなく、
柔軟に周りの方々の意見を取り入れ、
まずは母主体で考えましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうゆ

2021年02月12日 | つぶやき
今日、母は自宅にいます。
のんびり舟木一夫DVDを鑑賞中です。


明日からショートを予定しています。
水分の件はお手紙を書きました。


1日の水分量の目安を1000mlとし、
お茶や食事で摂る水分の量で足らない分は、
補助的ゼリーで補填。


それでも『足らない』や、『食べない、飲まない』って場合、
その時はその時で考えていこうと思っています。



ーーーーーーーー


少し前から調子が悪いと、
小麦アレルギーが原因だと思うのですが、
痒みが強く出てくるようになりました。



完全除去が難しく、
入っていないだろう・・・と思っていたものに入っていたり、
ちゃんと表示は見ないとな・・・、
と思っている最近。



1ヶ月前から、醤油を変えました。
これ↓






近所では売っていないので、
ネットで注文しました。



これに変えてから、
嘘みたいに痒みが改善したのに驚きでした。



まさか、醤油に小麦が入っているとは思わず・・・。
思い込みって怖いと感じた瞬間でもありました。



我が家からどんどん『麦』系が消えていく・・・。
家族も食パンを食べなくなりました。
関係ないのにね(笑)
逆に私が食べたいわっ!!(笑)




ーーーーーー



明日は母をショートに送り出したあと、
息子の眼科受診の付添に。



3月入ってすぐに、
眼瞼下垂の手術の予定があるので、
そのための検査です。
あと主治医からの手術の説明があります。



去年の夏に予約した手術。
時間が立つのが早い。


息子は二重になるのが嬉しくもあり、
少々、緊張気味です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えてないだろうけど・・・

2021年02月09日 | 母の事
昨日デイサービスで塗り絵をやったそうで
持ち帰ってきた。






偶然だろうけど、
母が発症する少し前に飼っていたインコ、
こんなブルーの羽をしたインコを飼っていた。



このインコ、
継父が自分のお小遣いで買って来たインコ。



それがね~、ぜんぜん懐かなくてね。
キーキー怒って、水を変えるだけで怒り、
お掃除するためにカゴの中に手を入れようものなら、
噛みついて大変だった。



プレゼントされた母も、
「私が欲しかったのは、
ひなの文鳥なのよ(-.-)」




そんなことを言えば喧嘩になるからと言って、
私にぶちぶち愚痴っていた母を思い出す(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする