虹の向こうに

4人の子どもの父親をしています。
リバ剣、段位は三段。
なぜか少年野球の監督してます。

No More ヒロシマ

2010年08月06日 | ひとりごと
「核の傘を外す」という広島市長の演説。

それを聴いたあとに「核の抑止力」必要論を語る菅首相。

何も語らないアメリカの大使。


何なんでしょう、日本が求めている平和とは。


機会があって、新旧の教育基本法を見比べることがありました。


見過ごせない書き換えがたくさんある中で、この一文が重く感じて。

どんな人間を育成するのかのうちの一つ。

旧法「真理と平和を希求する」

新法「真理と正義を希求する」


「平和」は普遍の定義。

「正義」は独断の定義。


「核の抑止力」を認めるということは、「世界から戦争がなくなることはない」とあきらめていることと同じです。

憲法九条を世界に拡げようなんて思いもせず、アメリカのよくわからん脅しに屈し続ける日本の政府。

政権が替わってもそこは替わらないなんて。


今こそ「非武装中立」で、世界の平和を願う日本へ。

No More ヒロシマ。


子どもたちに残したいのは平和な世界。

子育てパパブロガーとの交流との交流を目指して
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

に登録しています。クリックよろしく!

そりゃ、そうでしょ

2010年08月06日 | 写真
久々にいつもの職場に出勤。

一日の仕事を終えた帰り道。

最寄り駅まで、バスなら10分ほどの所を、あえて25分強かけて歩いて行きます。

で、急に、無性にアイスが食べたくなってコンビニへ。


クーリッシュ・バニラをチョイス。

そういえば初めて。

そうじゃなくても注意書きをすみずみ見るのが大好き。

クーリッシュの後ろ側にこんなことが書いてあって、「ん!?」と引っかかってしまった。


どこに引っかかったかわかりました?

アップにしましょう。


「長時間持つと手が冷たくなります」

・・・いやいや、そりゃそうでしょ!

相手はアイスですから。

いったいどんなクレームに対抗するための注意書きなんだろう・・・。

そう思いながら、手で握れる柔らかさまで揉んでから頂きました。

たしかに、手が冷たくなりました。


今日のは子育てには活かせなさそうだ。

子育てパパブロガーとの交流を目指して
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 子育てブログ 親バカへ
にほんブログ村

に登録しています。クリックよろしく!