ニンテンドーDSで、こんなものが出るようです!(゚o゚) ニンテンドーは Wii といい、単なるゲーム機の殻を破るのがうまいですねぇ。
KORG DS-10 http://webdog.be/archives/08430_081657.php
前に iPod Touch でギターが弾けるやつ、もご紹介しましたが、ニンテンドーDS って、こんなこともできるくらいのエンジンが乗ってるんですねぇ。まぁ、普通にパソコンでもできることなのですが、電車の中や公園なんかでもこんだけの作業が出来てしまうのは、確かに音楽制作の手法の変革につながる可能性はありますね。
気になるのは、
1.作ったデータは外部に取り出し出来るのか?(DSって、外部記憶装置はつなげるの?)
2.ほかのシーケンサーとシンク信号で同期が取れるのか?
3.DSに乗ってるD/Aコンバーターって、それほど高級ではないと思われるけど、音質はどの程度なのか?
私、元々ゲームをやらない人なので、ゲーム機のスペックに疎いであります。
でも、Garage Band が出た時にも感じたことですが、こういう機器で手軽に一般の人が音楽?(音?)を作れるようになると、天の邪鬼な私は、その手のサウンドへの興味が一気に薄れてゆきます。マイノリティー指向なのよね。(^_^;)
いや、こいつを使い倒して、同じものを使っても人には作れないものを作る・・・っていう方法論もあるけど、そこまでエネルギーをつぎ込むほどのものでもないかな・・と。そのエネルギーは別なものに使いたいです。
KORG DS-10 http://webdog.be/archives/08430_081657.php
前に iPod Touch でギターが弾けるやつ、もご紹介しましたが、ニンテンドーDS って、こんなこともできるくらいのエンジンが乗ってるんですねぇ。まぁ、普通にパソコンでもできることなのですが、電車の中や公園なんかでもこんだけの作業が出来てしまうのは、確かに音楽制作の手法の変革につながる可能性はありますね。
気になるのは、
1.作ったデータは外部に取り出し出来るのか?(DSって、外部記憶装置はつなげるの?)
2.ほかのシーケンサーとシンク信号で同期が取れるのか?
3.DSに乗ってるD/Aコンバーターって、それほど高級ではないと思われるけど、音質はどの程度なのか?
私、元々ゲームをやらない人なので、ゲーム機のスペックに疎いであります。
でも、Garage Band が出た時にも感じたことですが、こういう機器で手軽に一般の人が音楽?(音?)を作れるようになると、天の邪鬼な私は、その手のサウンドへの興味が一気に薄れてゆきます。マイノリティー指向なのよね。(^_^;)
いや、こいつを使い倒して、同じものを使っても人には作れないものを作る・・・っていう方法論もあるけど、そこまでエネルギーをつぎ込むほどのものでもないかな・・と。そのエネルギーは別なものに使いたいです。