時間が有り余っておかしくなりそうだった日々がウソのように
今週はずっと用事が詰まってしまってヘロヘロ。
でも自分的には暇過ぎるより忙しい方がまだマシと思いました。
頭の中が何かでいっぱいな方が、余計な事を考えなくてすみますね。
明日はこれしないと、明後日はあれ、と現実的でいられます。
暇だった時は、私はこの生き方でいいのだろうか?とつい哲学的(ホンマ?)に考えちゃって、、
今思うとバカみたいですけど(^-^;
弟の娘、すなわち姪の2歳の女の子と生まれたばかりの赤ちゃんを見に行ったり
次男の引っ越しを手伝ったりと
自分の周りの温かい人間関係に再び触れることが出来て、冷凍されかかっていた心が解凍されました。
特に今そして当分孫に会えないので、姪の2歳の女の子と会えてすごく癒されました。
たくさん一緒に遊んで、クスクスケラケラ笑ってくれたことがうれしくて画像を見ては思い出してニヤニヤしています。
上記の前置きとは全く関係ないですが、昨夜のメインディッシュはグラタンでした。
写真の撮り方がいまいちで美味しそうに見えませんが、美味しかったです。
(真上から撮るのはあかんかった)
これは娘に教えてもらったレシピで、クックパッドに載っているのですが
お鍋一つで出来てすごく簡単なのに美味しいレシピです。
以前はホワイトソースを別に作って炒めた具材と混ぜ合わせて作っていましたが
バターで炒めて小麦粉を入れて牛乳、と手間が省けてgoodです。
レシピはこちら
ぜひお試しください。
そして、最近の電子レンジが便利であることもグラタンを作ろうと思わせてくれる要因の一つです。
結婚したときに買った電子レンジは、オーブン使用にする時に機械のようなものをガチャっとはめ込まないといけなかったですが
今はボタン一つでいいんですよね。
余熱も何もかもタッチボタン
結婚した時の電子レンジが案外長持ちして、こんなに色々簡単になったとは知りませんでした。