今日は、短大時代からの友人と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/407838c48f258b7d50a5fb71f35f33b4.jpg?1653979905)
林勇気〈another world〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/0daab68817dd1a5f56b3b582140a3664.jpg?1653979958)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5b/69769f95236b4b4c2c2a91f8896ece6e.jpg?1653980011)
小林且典〈静物学〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a4/3fe55cedfaf95897f8725736c369016a.jpg?1653980101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/330d166841bdbc29437e71db4e79a14c.jpg?1653980101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/f61fa0f0e280b97db6ff6d1c24789f63.jpg?1653980101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/d6242f132dd1c4ddf0f95bd0359dc487.jpg?1653980101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/ccadf312a4218b437f0d324474b4a902.jpg?1653980101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/af0df1a322036c8f07a7561427c28443.jpg?1653980101)
これらの作品は横尾忠則さんの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/a9074601bd9899312d59b360d3ba2fa1.jpg?1653980246)
天井からぶら下がっていたモビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/c2db2d34a5a7bb2aca2cf47be73ed2e5.jpg?1653980282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/aaaba9c7c8f74e0c5cae6774d84b425f.jpg?1653980402)
同じく小磯良平〈静物〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/84596a29e48b6051e0ee3a46fcd84dfa.jpg?1653980439)
同じくタイトルが分かりませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7e/883f716b9666e3031d53293bcd969a29.jpg?1653980532)
金山平三〈無題シャトウ〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/25fad11f75cf5dfe401278ed1fe62dbd.jpg?1653980583)
同じく〈林檎の下(ブルターニュ)〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/950ef531a9c15ca1e97dcf0c2f644f92.jpg?1653980679)
同じく〈習作(蘇州の街)〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/5b92fff9f3f34aa1efdaa6d2b46af412.jpg?1653980792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/08281791e78407c063448dda46d4501a.jpg?1653980792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/7346a0d6b1c30af573f124eaab729b51.jpg?1653980792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5a/f83ce3471f3c3982615ec9c4f9b67f38.jpg?1653980792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/0e670927712de21801d41817df3f94d5.jpg?1653980792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d1/665e2d4fb8b057ea8b7b03bcda239887.jpg?1653980792)
これらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/8d15415a71f075e197acda870acab72d.jpg?1653982564)
兵庫県立美術館で開かれている〈た・び・て・ん〉を見てきました。
作品はすべてこの美術館が持っていらっしゃる作品です。
写真がOKだったので撮った作品を適当に貼っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/407838c48f258b7d50a5fb71f35f33b4.jpg?1653979905)
林勇気〈another world〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/0daab68817dd1a5f56b3b582140a3664.jpg?1653979958)
シーガルジョージ〈ラッシュアワー〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5b/69769f95236b4b4c2c2a91f8896ece6e.jpg?1653980011)
小林且典〈静物学〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a4/3fe55cedfaf95897f8725736c369016a.jpg?1653980101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/330d166841bdbc29437e71db4e79a14c.jpg?1653980101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/f61fa0f0e280b97db6ff6d1c24789f63.jpg?1653980101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/d6242f132dd1c4ddf0f95bd0359dc487.jpg?1653980101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/ccadf312a4218b437f0d324474b4a902.jpg?1653980101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/af0df1a322036c8f07a7561427c28443.jpg?1653980101)
これらの作品は横尾忠則さんの
日本列島を旅して描いた作品たちです。
私的には1番好きな作品たちでした。
中でも上から四つ目の白浜を描いた作品が
良かったです。
横尾忠則さんの油絵は、テレビ画面を通して見たことはあったのですが
実物を見たのは初めて。
実物の絵は画面から放たれるオーラがすごかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/a9074601bd9899312d59b360d3ba2fa1.jpg?1653980246)
天井からぶら下がっていたモビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/c2db2d34a5a7bb2aca2cf47be73ed2e5.jpg?1653980282)
小磯良平〈T嬢の像〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/aaaba9c7c8f74e0c5cae6774d84b425f.jpg?1653980402)
同じく小磯良平〈静物〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/84596a29e48b6051e0ee3a46fcd84dfa.jpg?1653980439)
同じくタイトルが分かりませんが
高野山のお寺の台所を描いた水彩の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7e/883f716b9666e3031d53293bcd969a29.jpg?1653980532)
金山平三〈無題シャトウ〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/25fad11f75cf5dfe401278ed1fe62dbd.jpg?1653980583)
同じく〈林檎の下(ブルターニュ)〉
この作品はとても美しくて
見ていてとても癒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/950ef531a9c15ca1e97dcf0c2f644f92.jpg?1653980679)
同じく〈習作(蘇州の街)〉
習作とは言え完成された品格のある作品で
心打たれました。
金山平三さんは、東京藝術大学を首席で卒業されたそうです。
色彩感覚の素晴らしさに大好きな作家さんになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/5b92fff9f3f34aa1efdaa6d2b46af412.jpg?1653980792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/08281791e78407c063448dda46d4501a.jpg?1653980792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/7346a0d6b1c30af573f124eaab729b51.jpg?1653980792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5a/f83ce3471f3c3982615ec9c4f9b67f38.jpg?1653980792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/0e670927712de21801d41817df3f94d5.jpg?1653980792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d1/665e2d4fb8b057ea8b7b03bcda239887.jpg?1653980792)
これらは
東山魁夷さんが描かれた
青少年向けの本の挿絵
いつもの作品からは想像のつかない可愛いらしい(と言ったら失礼かな)
ステキな作品たちでした。
他、知らない画家の作品も多数ありましたが
世の誰もが知っている、横尾忠則さんや小磯良平さん、金山平三さん、東山魁夷さんの作品は特別中の特別で、本当に美しく魅了される作品ばかりでした。
兵庫県立美術館は神戸の岩屋にあります。
ゆったりと美しい街並みも楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/8d15415a71f075e197acda870acab72d.jpg?1653982564)
短大の友達と会うのは3年ぶり
お天気も良く本当に楽しい一日となりました。
これからしばらくは、あちこちの美術館に行く予定です。
没後50年鏑木清方展〈京都国立近代美術館〉
これは一人で行かなければならないかも
野田弘志 真理のリアリズム〈姫路美術館〉
これは今日一緒に行った友達と行くつもり