fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

節分、バラ水耕栽培、熟年離婚

2025-02-02 11:32:00 | バラと植物色々
今日は節分。
豆まきはしませんが
夫が小さな〈キンパ〉を買って来てくれました。
私は日本の巻き寿司より韓国のキンパの方が好きです。


今年は西南西を向いて丸齧り
だそうですが、うちは切って2人でお昼に食べます。
後、2月の行事と言えばバレンタインでしょうか。
お世話になっている生徒さんに差し上げたいと思うけれど
この前デパートで見てみたら、んまぁ!高い!
んー、悩みますね。

••••••••

この前買ったバラが可愛かったので
水耕栽培で根が出ないかな、と思ってガラス瓶に差しています。






色がいいわ🩷
根が出て欲しい。

•••••••

朝日新聞で、3回に渡って熟年離婚の記事が載っていました。
人生の最後で離婚
辛いし悲しい。
でも、離婚したいくらい合わない、あるいはひどいモラハラやDVがあったら
その方が幸せな最後になるのでしょうね。

経済的な問題もあるので、同じ家で別居婚状態の人もいると思います。

今まで40,000件もの離婚相談を受けてきた岡野あつこさんは

ドメスティックバイオレンスなどの深刻な場合以外は夫婦どちらかに問題があると言うより、双方に反省すべき点がある場合が多い、とおっしゃっています。

先ず離婚を思いとどまり夫婦関係を改善する努力をするように説得するそうです。

知人で仲が悪いご夫婦を見ていても、お互い様だな、と思うことがあります。
自分を振り返って反省する事が出来ればいいですね。

中居正広さんやフジテレビの問題を見ていても思いますが
生き方を間違えたらとんでもないことになりますね。
よくよく考えて誠実に生きていきたいと思いました。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今回、買った財布は緑色•ラン... | トップ |   
最新の画像もっと見る