奈良散策 第870弾
7月14日早朝の散歩は佐保川土手で虫探しをしました。
最初はブタクサハムシ。
これはエノキハイボフシというフシダニ科の虫こぶですが、色が変わってきています。
これはたぶん、ネコハエトリの幼体。
これはアルファルファタコゾウムシ。
ホソヘリカメムシ。
これはクズノチビタマムシ。
カメムシの幼虫であることは確かなのですが、種まではわかりませんでした。それで、また、googleレンズに頼りました。ホシハラビロヘリカメムシあたりの幼虫のようです。
これはまた、ネコハエトリの幼体。
「カタツムリハンドブック」を見ると、コハクオナジマイマイに似ている感じです。
これはホシハラビロヘリカメムシです。ハラビロヘリカメムシとの違いは触角第1節が頭幅より長いところです。
これはワモンノメイガ。
触角第1節の長さがよくわからないのですが、おそらく、ホシハラビロヘリカメムシだと思います。
最後はオオヨコバイです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます