奈良散策 第1384弾
12月25日早朝の散歩のときに撮った写真です。最近は日の出の20分ほど前に家を出るので、辺りはまだ暗い状態です。でも、ちょっと開けたところで日の出を見たいので、早めに家を出ています。
ふと上を見上げると月が出ていました。これから新月に向かうので、下弦の月ですね。
ため池に着きましたが、まだ薄暗い中を鴨が泳いでいます。
コガモのようです。
だいぶ東の空が明るくなってきました。
この日は晴れていたので、紀伊山地の山々がよく見えました。いつものように名前を付けてみました。
金魚池のところに着きました。日の出直前です。
そして、目的地のため池に着きました。しばらく待っていたら、太陽がちょっと顔を覗かせました。
朝陽に染まったため池です。
太陽がため池に映り始めました。
ため池を離れて、金魚池に行ってみました。オオバンが何かをくわえています。金魚です。オオバン、おまえもか。
しばらく見ていたら、そのまますっと飲み込んでしまいました。
何も撮るものがないので、ムクドリを撮りました。
カワセミがいたのですが、ちょっと遠くて、しかも逆光でした。
雑談1)製本に出していた「大和郡山の鳥」が25日に届きました。今回はB6版で全部で60ページの薄い冊子です。
表紙は110 kgのマット紙を用い、本文は90 kgのマット紙にして、無線綴じにしました。出来上がりは予想以上に良かったです。
中はこんな感じで、鳥の写真だけでなく、簡単な説明、似た種の区別の方法のほか、付録として、大和郡山の探鳥地案内、鳥の撮影の仕方、鳥の探し方などを載せました。鳥が終わったので、今度は昆虫をまとめています。こちらは600種ほどいるので、150ページ程の厚さになりそうです。
雑談2)今日は大晦日に砂の道をつくるという白土町の白坂神社と横田町にある和爾下神社に行ってみました。この辺りを歩くのは初めてだったのですが、かなり歩いてもまだ市内。大和郡山市も広いですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます