奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 佐保川の鳥

2025-02-03 21:17:32 | 奈良散策
奈良散策 第1418弾


2月3日の早朝散歩は佐保川土手を歩きました。曇っていて暗かったので、写真はあまり期待できなかったのですが、手元にブログに出す写真が無くなってしまったので、とにかく歩いてみることにしました。それでも鳥はそこそこいました。





撮るものがあまりないかもと思って、普段あまり撮らないコサギも撮りました。



電線に10数羽止まっていた鳥を撮ったら、カワラヒワでした。



佐保川から東の空を撮った写真です。いつもならば朝陽で赤く染まる東の空がこの日は厚い雲で覆われていました。



佐保川にはヒドリガモがいました。



オオバンは陸に上がっていました。



これはマガモ



それにツグミです。







カイツブリが夏型になっているので、撮りました。



モズが何かくわえています。



佐保川沿いの京奈和自転車道です。







今日はやけにモズばかりが目に付きました。



これはマガモの群れ。





それにコガモです。



これはヒドリガモ



やっとタヒバリがいました。



対岸にはカワセミもいました。



また、タヒバリです。



ハシブトガラスが何かをくわえています。



これはクサシギ



それにいつものケリです。









今朝の写真はケリで終わりかなと思っていたら、畑の中にヒバリがいました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿