奈良のむし探検 第3弾
3月11日にマンションの敷地内と用水路脇の草むらで行ったむし探検の結果です。3月半ばともなると、虫がたくさん見つかります。
まずはマンションの敷地内です。これはヒゲナガヤチバエです。先日、用水路脇の草むらでも何匹か見ました。今頃、多いのかもしれません。
これはカラスノエンドウについていたソラマメヒゲナガアブラムシです。ちょっと拡大して撮ってみました。
そのすぐ脇にホソヒラタアブがいました。ホバリングしているときはほとんど動かないので、意外にうまく撮れます。
ここからは用水路脇の草むらです。ギシギシの葉にコガタルリハムシがたくさんいるので写してみました。♀は腹が大きく、それに交尾しようと♂がやってきています。
両方とも腹部が大きいので♀でしょうね。
1匹の♀に3匹もの♂がやってきていました。
葉に小さな虫が止まっていました。拡大して見ると、タマバエ科のようです。
同じ葉に止まっていた2匹のユスリカです。前脛節が第1跗節より長いのでエリユスリカ亜科ではないかと思われます。
これはまたヒゲナガヤチバエ。
これはハバチの仲間です。触角第3節が長そうなので、ミフシハバチ科ではないかと思います。
最後は近くの建物の壁に止まっていました。たぶん、タマバエ科Lestreminae亜科だと思います。
雑談)これまで深度合成の計算などに使っていたデスクトップが買ってから10年近くになり、少し前からWindowsアップデートをすると不具合が出るようになり、アップデートができない状態になってしまいました。引っ越した機会にと思って買い替えました。今回もHPのパソコンです。昨日、届いたのでセットアップをしたのですが、どういうわけか、デュアルディスプレイになりません。アナログVGAの方は表示されるのですが、HDMIの方がまったく受け付けません。液晶ディプレイが10年ほど前のものなので、やはり買い替えないと駄目かなと思ったのですが、試しにHPのサポートケアセンターに電話してみました。そうしたら、外部からコンピュータにつなぎ、原因を調べてくれました。結局、ドライバーを少し前のものに変えたら無事に表示するようになりました。若い女性のようだったのですが、少し日本語が覚束なかったので、聞いてみると、中国の方だそうです。しかも、HPサポートケアセンターは中国の大連にあるので、そこから操作しているということでした。びっくりです。でも、1時間ほどの作業で直り、快適に使えるようになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます