奈良散策 第1360弾
11月13日に平城宮跡公園に行ったときの続きと11月17日に郡山城跡公園に行ったときの写真をまとめて載せます。
13日は平城宮跡公園にある「おぎの美術館」を見た後、平城宮跡資料館に行き、その後、朱雀門近くの駐車場まで歩きました。そのときに撮った写真です。これはツマグロヒョウモンです。翅がだいぶ破れています。
遠くの方に大極殿が見えています。
道端に生えていた植物です。オオバコでしょうね。
これはシロバナイヌタデかな。
そして、南門の近くまで来ました。後ろに見えるのは復原工事中の東楼です。
遠くに朱雀門が見えています。
しばらく歩いてから振り返ると、遠くに大極殿や南門が見えています。広々としていますね。
これはオギです。一面、白い穂で覆われています。
最後は朱雀門の近くで撮った写真で、これはクヌギです。どんぐりができています。
ここから11月17日に郡山城に行った時の写真です。これはやまと郡山ホールです。
中には大きなクリスマスツリーが飾られていました。
ここから歩いて郡山城に行ってみました。近鉄の線路を渡ると郡山城の入り口になります。
お濠が見えてきました。桜の頃は綺麗なのですが、今頃は何もないですね。
ここから先は柳澤神社になります。
この日は柳澤文庫に行くつもりだったので、途中で右に曲がりました。こんな門がありました。
お濠の向こうに極楽橋が見えています。右に見えている建物が柳澤文庫です。
これは反対側を見たものです。
ウラギンシジミが止まりました。やはり翅はぼろぼろです。
極楽橋のたもとまで来ました。そのすぐ近くに柳澤文庫があります。柳澤文庫は近世中後期を中心に地方史研究のための施設で地方史誌専門図書館として昭和35年に設立されました。入場料が必要だったので、これまで観覧したことがありませんでした。16日と17日は関西文化の日で観覧無料だったので、行ってみることにしました。この続きは次回に回します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます