“フォーク”という言葉がちょっと邪魔をしてボブ・ディランに今まであまり近づいたことがありませんでした。でも今回やっとこさ接近してみました。マイファーストボブ・ディランは『追憶のハイウェイ61』。聴いて後悔しました。今まで聴かなかったことに。これはロックじゃないですか。いや、なんかこんないい音楽にジャンル分けが必要なのかどうか疑問に思いました。僕が“ロックだ!”という言葉を使うだけで。そう考えると僕はニール・ヤングにもロックを感じるし、ヴァン・モリソンにもジョニー・キャッシュにもロックを感じる。あまり難しく考えないで、好きなものは好きという感覚を大事にしようと思ったり思わなかったりした次第です。とりあえず次はマイセカンドボブ・ディランを探すのだ。
なんとなく 生まれてきて、
なんとなく おっぱい吸って、
なんとなく 大きくなって、
なんとなく 働いている。
なんとなく 恋をして、
なんとなく 子どもがふえて、
なんとなく 歳をとり、
なんとなく 死んでゆく。
なんとなく 地球はまわり、
なんとなく 戦争もおこり、
なんとなく 人類がほろび、
なんとなく 宇宙は今日も、
なんとなく 平和です。
なんとなく おっぱい吸って、
なんとなく 大きくなって、
なんとなく 働いている。
なんとなく 恋をして、
なんとなく 子どもがふえて、
なんとなく 歳をとり、
なんとなく 死んでゆく。
なんとなく 地球はまわり、
なんとなく 戦争もおこり、
なんとなく 人類がほろび、
なんとなく 宇宙は今日も、
なんとなく 平和です。
最近ずいぶん暖かくなってきたので今日は夏にかぶる用のキャップをつくります。もうすぐしたらニット帽がきっと暑くなるだろう。

材料は某ディスカウントストア、ドン・○○ーテで購入したキャップ。こういうのなんていうのかな。さあデザインどうしよう。マイヘビーローテーションキャップになるので真剣に考える、なんてことはせずにいつものごとく今の気分でいきなり描いていくことにする。

おー、なんかゆるくていい感じ。油絵の具で描いてみた。キャップを買ったときは刺繍をするかアクリル絵の具で描くかと考えておりましたが、なぜか油絵の具。なぜかというとすぐそこにあったからです。
さて、これだけでは少し物足りないので字でも描くとしよう。

できた。完成。字もなんとなく描きました。白いとこも塗ろうかなーと思ったけどやめました。かぶるにはくどくなりそうで。

別角度。あとは一ヶ月くらいおいて完全に乾いたら毎日かぶります。
キャップつくり、おしまい。

材料は某ディスカウントストア、ドン・○○ーテで購入したキャップ。こういうのなんていうのかな。さあデザインどうしよう。マイヘビーローテーションキャップになるので真剣に考える、なんてことはせずにいつものごとく今の気分でいきなり描いていくことにする。

おー、なんかゆるくていい感じ。油絵の具で描いてみた。キャップを買ったときは刺繍をするかアクリル絵の具で描くかと考えておりましたが、なぜか油絵の具。なぜかというとすぐそこにあったからです。
さて、これだけでは少し物足りないので字でも描くとしよう。

できた。完成。字もなんとなく描きました。白いとこも塗ろうかなーと思ったけどやめました。かぶるにはくどくなりそうで。

別角度。あとは一ヶ月くらいおいて完全に乾いたら毎日かぶります。
キャップつくり、おしまい。