自分とは何か、どんなやつなのか、一言で表したら?とかなんとかのくだらない考えはそこら辺に置いといて、実際的に自給自足する時の参考になる内容を覚えておく。
たとえば一年間に必要なのは一人につき稲約1000本。一稲でごはん一杯分。一反で稲6000本。一反は300歩=10畝、約1000平方メートル。
「米と味噌と塩があったら、生きていける」
「この地球は我々の両親から受け継いだものではなく、子ども達から借りたものである。」
忘れてはいけない。
という頭だけ憶えていて。
忘れてはいけない。
ことは一体なんだったかを。
なかなか思い出せずにいる。
結局は何も考えていないのと同じじゃないか。
大したことじゃないんじゃないか。
それなら何もかもすっかり忘れてしまった方がいいんじゃないか。
いくら強く思っていたって。
死んだら何も残らないしな。