物造庵 ものつくりあん ナラ(楢崎賢)

ものつくり人「ナラ(楢崎賢)」による
絵や作品の制作過程、自作詩の発表、その他徒然…

旧暦の月

2011年09月14日 06時26分35秒 | 僕は空を見ている








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩見直紀 『半農半Xという生き方 実践編』

2011年09月14日 06時06分47秒 | 徒然のこと

自分とは何か、どんなやつなのか、一言で表したら?とかなんとかのくだらない考えはそこら辺に置いといて、実際的に自給自足する時の参考になる内容を覚えておく。
たとえば一年間に必要なのは一人につき稲約1000本。一稲でごはん一杯分。一反で稲6000本。一反は300歩=10畝、約1000平方メートル。
「米と味噌と塩があったら、生きていける」
「この地球は我々の両親から受け継いだものではなく、子ども達から借りたものである。」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土粘土造形 04

2011年09月14日 06時05分59秒 | 立体作品の制作過程



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩1048「忘れてはいけないこと」

2011年09月14日 05時47分09秒 | 自作詩

忘れてはいけない。
という頭だけ憶えていて。
忘れてはいけない。
ことは一体なんだったかを。
なかなか思い出せずにいる。
結局は何も考えていないのと同じじゃないか。
大したことじゃないんじゃないか。
それなら何もかもすっかり忘れてしまった方がいいんじゃないか。
いくら強く思っていたって。
死んだら何も残らないしな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする