今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

やっぱりおいしいです、ポメロ。

2019-09-29 21:57:42 | フィリピンのグルメ

先週旦那さんが出張したのはダバオ。ドゥテルテさんのお膝元です。

今日、どうやらダバオで大きな地震があったようです。

詳細はわかりませんが、大きな被害が出ていないことを祈ります。

そのダバオで買ってきたのがポメロ。

タイ語ではソムオーと呼んでいて、大好きな果物でした。

日本だと似ているものとして挙げられるのが「文旦」。

文旦はあまり食べたことがないので味の記憶はありませんが、味は違うんじゃないかなあ…。

形は似ていると思います。

 

フィリピンのポメロはタイのソムオーより小さいです。

むいても小さかった。

なんか美味しそうな色なんですよ。

ソムオーはこの色より白っぽいものの方が多かった記憶があります。

でもこっちの色の方が甘いのよね~。

 

このダバオ産のソムオー、激うまです!

どうして旦那さんは2つしか買ってこなかったのか?疑問でしかありません。

次回出張した時には箱で買ってきてもらいます。

2つなんてあっという間に食べ終わっちゃうもの。

旦那さん、よろしくお願いしますよー。


訓練していました。

2019-09-29 12:22:43 | 2019年マニラ

出かけた帰り、たくさんの人がいました。

どうやら消火訓練のようです。

確か、下見に来た時も見た記憶があるので、定期的に訓練はやっているようです。

この画像ではあまり大きな火ではないけど、信号待ちで見ている間、

かなり大きく火が出ていて、それを消火したりしていました。

 

こちらは工事現場で見た看板。

未だに短パン半そでで現場に入っちゃう人がいるってことみたいです。

ドライバーさんが、私がこの看板を撮影していると、

「日本ではこんなこと書かないでしょ」と。

書かないというか、どうなんでしょうね。

ヘルメット厳守とかはあるのかもしれないけど。

建設現場、その場所では見たことないなあ。

 

ところ変われば・・・です。

 

 


マニラのにゃんこたち2

2019-09-29 12:07:52 | 2019年ななとマニラ生活

マニラで見かけたにゃんこ2回目です。

1匹、忘れちゃったので追記しています。

 

お友達と夕食をご一緒して少し、帰りが遅くなった日にうちのコンドミニアムで見かけました。

私と旦那さんがかわいがっている首輪をつけたにゃんことは別の子。

すると、もう一匹合流しじゃれ始めました。

ドアマンに「あの首輪をつけたにゃんこは?」と聞くと「奥にいると思うよ」と。

どこか寝床があるみたいです。

こちらは同じ2匹なのですが、数十分後に帰宅した旦那さんが撮影。

プールのそばにいたそうです。

こちらは先日、グリーンベルト近くのどこだったかなあ、ホテルにいたにゃんこ。

最初は2匹でしたが、続けて2匹きて4匹となりました。

きょうだい、っぽいです。

かわいいなあ・・・。

このこ、どこで見かけたっけ・・・。

あ、ハイストリートでゴロンとしていたんだった!

誰が来てもこの体勢で眠っていました。

こちらは先日、ドイツビールを飲んだ帰りに見たにゃんこと一匹は一緒。

後ろの子が違うような気がする。

前はさばちゃん、ぽかったし。

この辺りには結構いるようです。

写真は撮っていませんが、植え込みから追いかけられて出てきたにゃんこが、

大通りに飛び出しそうになり、見ていた方たち恐らく、みんなが焦りました~。

猫も車に気づいたようで急ブレーキをかけたらしく止まったのでホッとしました。

その通りは徐行するように段差があるので、まだマシな道路なんですけど、やっぱり心配です。

 

こちらが追記したにゃんこ。

パティスリー京の入っている建物で見かけました。

あまり人馴れしていないのか、お初の人間は警戒しているのか、お顔をはっきり見ることはできませんでした。

近づこうとすると逃げちゃって・・・。

またお店に行った時に会えるといいな。

 

こちらはうちのにゃんこ。

ごはんくれにゃー!

と言っています。

この場所結構好きです。

鍵盤の中、きっと毛だらけ・・・。


お友達とお茶しました。

2019-09-29 11:54:07 | フィリピンのグルメ

先日、お友達と日本人会の登録へ行ってきました。

その帰りに立ち寄ったのがPAUL。

日本にもありますね。

パン屋さんのPAUL。

私が住んでいた街にはありませんでした。時々デパートの地下に期間限定で

販売に来るくらい。

それも不定期だし、率先して情報を仕入れる方ではなかったので、気が付いたら来ていて、

気が付いたら終わっていたなんてことばっかりでした。

 

それがマニラには行ける範囲に3つもあるんですよ。

なので、そのうちの1つに行ってきました。

 

 

メニューにアップルパイがあったけど、ディスプレイにはなかったので、

念のため聞いたら「あるよ~」と。

だけど、そのあと「ごめんなさーい、なかったわ」と。

やっぱりそうなんだ~次を考えてよかった!

というわけでピーカンナッツタルトにしました。

お友達はブルーベリータルト。

写真撮らせてもらうの忘れちゃった・・・。大きなブルーベリーが沢山ありました。

14時半頃からアフタヌーンティーがあるんですよね~。

そのうち、近いうちに行きたいと思います。

 

こちらはグランドハイアットホテルにお誘いいただいたときの写真。

カプチーノと月餅。

ティラミス。

このティラミス、おいしいです!

旦那さんにも食べさせたいですね、これは。

飾っているチョコもおいしいです。

 

こちらはマカティにある日本食材店はっちんのとなりにあるべべルージュで買ったパンとケーキ。

パンもケーキも日本の物ですね。

味も日本の物。

そりゃあそうだ~日本人のパティシエさんが作っているんですもの。

マカティなので、そんなに行かないけどはっちんに行く用事があったら

寄ってみようかな。