先日、抗がん剤治療を始めるにあたって、B型肝炎に感染していないか血液検査をしました。
その結果は感染してないけど抗体もなかった~。
駐在に行くときにB型肝炎の予防接種を受けているので、抗体はあると思っていたのですが切れちゃってたみたいです。
「次に行くときには打った方がいいよ」と言われました。
まあないな、あったとしても私行けないじゃんねー。
診察前に心臓の超音波検査を受けました。
この病院で受ける検査は初めてのことばかり。もちろん、前の病院でも受けていた検査もあるけど検査機が違いすぎます。
心臓の超音波は受けたことがなく、イメージとしてはただただ音を聞くだけなのかな?と思っていました。でも、違うんですね。20分もかかるんですもの!
おかげさまで心臓の動きに問題はありませんでした~。
というわけで今週から抗がん剤です。
抗がん剤を始めるにあたって、今飲んでいる青汁とかサプリとか飲んでよいか聞いてみました。
うちにあるもの4種類。この中に飲んでよいものがあるか?聞いたら一瞬「全部もってきたんかーい」と言いたげに苦笑いした先生。
持って行ったものは青汁3種とDHA&EPAが入ったもの。
先生、「僕も朝かけてるよ、このオイル。これ高そうだね~~~」と食いついてきました。高いんだよ先生。だからセールの時にまとめ買いなのだよ。
先生は「どれ飲んでもいいよ」と。
えーそうなん?
話の流れで「お酒が飲めないのが悲しい」と言ったところ、
「え、飲んでいいよ」
へ?飲んでいい?
「ずーっと具合が悪いわけじゃないから、体調良ければ飲んでいいよ」ですって。それと
「お酒強いの?」
「それなりに」
「じゃあそんなに具合悪くならないかも。ちょっとムカムカくらいかもね。お酒強い人はそんなに吐き気しない人もいるよ」と。
お、そういう感じ?
なんだかちょっと頑張れそう。
抗がん剤を点滴する日は1時間前に血液検査を毎回します。なので、診察の1時間前に採血室に行きます。
これはお友達からも聞いていて、「採血室が劇混みなんだよ~」と。
ああそうか乳腺外科以外の患者さんも当然いるから混むよね。
バス1本前に乗ろうかな。
前回抗がん剤のオリエンテーションを受けたのですが、看護師さんがまた「この後行ける?」と聞いてきました。
前回受けたけど、頭がダウンしてたからあんまり覚えてないし、そのことを話すと「もう1回聞いてきな」と。
なのでもう一度行って話をしてきました。
この日のスタッフさん、患者さんのことを考えてくれてるなあとわかる優しい方で、いろいろとクリアになりました。
あとはやるしかないんですよ~。
そうそう、看護師さんからは医療用ウイッグの話もあって。
ネットで安く買えるウイッグでいいかなと思っていたけど、一度お店をのぞいて見るのもいいかなと思いました。
とりあえず私の住んでいるところは、助成金がでるとのこと。
購入金額にもよりますけど、医療用ウイッグは安いはずないのでもらえるんだろうなあ。
ただ、一生使うわけじゃないからそんなに高いのはいらないです。
というわけで、紹介されたお店に行ってみました。ショッピングモール内に入っていたのですが、今まで全く気づきませんでした。
用事がなければ気が付かないものです、こんなところにあるなんて!
並んでいるウィッグを見るとピンからキリまであります。2万円くらいのものから20万もするものまで!!
お店の方も親切な方で、いろいろ話をして「高いものが良いわけではない、似合うものが良いんですよ」と。
様々なウイッグをかぶってみて、いいなあと思ったのはちょっと高すぎ~。
購入できて助成金ももらえるものの中でよさそうなものをいくつかかぶってみて、ちょっといいかなと思ったウイッグがありました。
店員さんもこの価格で人毛も使われているからいいものだと。ただ、ちょっと巻いてあるのでストレートにしてもらいました。
そしたら納得できるウイッグに仕上がって。
見るだけのつもりが購入しちゃいました。
ウイッグってお手入れも大事で普通のシャンプーじゃダメだと。専用のシャンプーとリンスが必要なのと3日に一度はスプレーをしてほしいと。
まあそういう小物も安くはないけど、必要と言われたら仕方がないです。
長持ちさせるためには必要なこと。
一生使うわけではないけど、この間ちょっとお話した方は前髪が以前のようには戻らないと話されていて。店員さんも「前髪は遅いって聞きますよ」と。
人によるのでしょうけど、もしかしたら長いことお世話になるかもしれません。
こちらのお店はアフターフォローも充実していました。
もう少し切りたいとか、メッシュ入れたいとかそういうことが可能だそうです。
髪が抜けるのは1回目の抗がん剤から2,3週間後らしいです。
ショックだとは聞いてますが、もうかなり短くしちゃってバレー部の女の子みたいに切りました。
「ネットタッチは絶対しません!」って感じですよ。
たくさん聞いたからもう「抜けるなら抜けてしまえー」という気持ちになっています。
しょうがない、抜けるんだもん。
耐えますよ、髪の毛がない生活。
満喫しますよ、ウイッグ生活。