銀座大好きな私。
銀座の何が好きかと聞かれたら・・・。なんでしょう?やっぱり雰囲気かなあ。
ただ最近は銀座っぽくないお店もたくさん出店しているから、何となく微妙なんだけど。
銀座に最初に行ったのは高校生のとき。
何をしに行ったかというと、高校生のときに某ファーストフードでバイトしていた私は、
銀座にあるそのお店にバイト仲間と偵察に。
偵察と言っても、なんでしょう?その頃のバイト仲間たちと、他店に行くってだけなんですけどね。
自分のお店との違いを見たかっただけというか。
そんな感じだったと思います。
大学生のときは銀座にはあまり行きませんでした。
大学への通学途中だった新宿や池袋に出掛けることが多くて、新宿はかなり行きました。
銀座に行くようになったのは、うちのナルを譲ってくれたMちゃんと出会ってからなので
大人になってから。
Mちゃんやいろんなお友達とは銀座に出掛けたのに、母とは行ったことが1,2回あるかないか
レベル。
銀座三越がリニューアルしたときに「連れて行って」と言われたけど、なかなか行けず、
今回やっと実現しました。
年末に旦那さんと行きましたが、ランチは農協の「みのりカフェ」で軽く済ませました。
このときはランチタイムから少々ずれていたというのもありますが、やっぱり銀座三越、
お値段が・・・。
だったのです
でも、今回はお出かけしたのが私の誕生日
というわけで母がごちそうしてくれました
入ったお店は「GINZA SUN JUICY」
小川畜産・レストラン大宮とドン・ピエールの3者コラボのお店です。
私がオーダーしたのは煮込みハンバーグ。
スープとサラダ・ライスorパンが付きます。

スープ、ちょっとしょっぱかったです。
サラダのドレッシング、私は好きです。

個人的には、このソースは好きではありません。
デミグラスソースってこんな味だったんだっけ?
これがそうならば、私はデミソースが嫌いみたいです。
野菜もたくさん入っているけど、さつま芋とフライドポテトって両方いるかなあ?と
思ったり、ミニトマトも煮込むならヘタ取ってほしかったです。
ヘタのところって土が付いていたりそこに菌が多かったりすると聞くし、煮込んでしまって
ヘタにもソースが付いているのに、フォーク・ナイフではヘタが取れません。
結局手を使うことになっちゃうので、汚れます。
こちらは母が食べた1日20食だったかな?数量限定のランチ。

さかさまからとってしまいました
こちらは私のとは違ってかなりおいしかったです。
左の和牛のたたきは、このままで十分。横のソースを付けるとタン塩みたいに
なっちゃうのでつける必要はありません。お肉の味がよかったです。
真ん中はハンバーグ。私のは大宮シェフのようですが、こちらは鈴木シェフのハヤシソースのよう。
右は焼き野菜。
レンコンがおいしかったです。
右上はオムレツとエビフライにあと2つ忘れてしまいましたが、ぐるなびによるとごぼうのコロッケ
だったようです。ただもう1つあるのですが、これは記述がありませんでした。
シェフの自慢のアラカルトを並べただけあって、なかなか楽しい内容でした。
誕生日より前だけど、サッカー仲間のあちゃもちゃんのお休みと私の都合がバッチリ合って、
久しぶりにお会いすることができました。
あちゃもちゃんには、私のわがままを聞いてもらって日本橋まで出てきてもらいました。
どうしても行きたかったのはコレド日本橋内のメゾンカイザー。
何度か書いたかもしれませんが、メゾンカイザーのクロワッサンが凄く好きで、それ以外にも
ここはハード系のパンもおいしくて、大好きなんです。
こちらはいろんなデパートの地下に出店したりしていて、家電俳優の細川茂樹さんも、
「デパ地下俳優」としてメゾンカイザーをテレビで紹介していました。
ランチは3種類くらいあったかな~。
あちゃもちゃんも私もサラダランチにして、パンをしっかりいただきました。
おかわりOKのパン盛り合わせにタイの味がしたスープ、飲み物サラダで1000円。


サラダは具沢山です。
パンはもう1回いただきましたが、1回目とは中身が違いました。
画像は・・・おしゃべりしていて忘れましたm(__)m
あ、ランチのパンは大好きなクロワッサンは入っていないようです。
残念ですがハード系がたくさんなのでOKです
どれもおいしかったけど、さつま芋が入ったパンが気に入りました。
ほんのり甘くてハードとソフトの間くらいの食感。写真では一番手前です。
真ん中のクルミパンは想像通りのおいしさです。
あちゃもちゃんとは、なんでしょう?お姉ちゃんと話をしてるみたいです。
実際私にお姉ちゃんはいないので、想像ですけどね。
ありがたい存在です。
この後、たくさんパンを食べたにもかかわらず、さらに買って帰った私たちです。
あちゃもちゃんと別れたあと、ちょっとふらふらしていたら、私の好きなお菓子に遭遇。

岩手県の「ささきのせんべい」(豆せんべい・クッキー生地の)とくるみゆべし(萩の月で
おなじみの菓匠三全の)が特設で売られていたので即購入。
菓匠三全のくるみゆべしは初めてでしたが、大きなくるみがゴロゴロ。
ちょっと私の好きなゆべしよりしょっぱいけど、おいしかったです。
この翌日、仲良しのkotaとランチをしたので、そのときに少しおすそわけ。
kotaとのランチは、ランチの内容より話すことが多すぎて、すっかり画像の
ことは忘れてました。
時間も限りがあったのですが、すっかり忘れて30分オーバー。
でも、しゃべり足りない私たちでした。
今回、実家滞在が長くなったことで、kotaにもあちゃもちゃんにも会えました。
他にも会いたかったお友達はいたのだけど、急に延長したから実現せず。
また次回に持ち越しです。
実家にいる間、外食は他にもしました。
突然父が「銚子丸(回転寿司)に行くか」と言い出したり、
母と買い物の帰りにサイゼリアに寄ったり。
あ、5月9日なんてサーティーワンアイスクリームで寄付をしてアイスを母と食べたり。
サイゼリアなんて何年ぶりでしょう!
駐在に出る前に行ったのが最後だと思うので5,6年前の話です。
サーティーワンでアイスなんて旦那さんとは食べるけど、母と食べるのは初めてです。
母にとってはなかなか面白い経験ができたのではないかと思いました。
これも母孝行かしら?