今朝はもっそい温かくて山間部は霧です~今日は晴れそうかな~もうすぐ春ですね
このフレーズからキャンディーズが浮かんだ方はアタシより少し年上?(ノ・∀・)ノ
アタシはピンクレディ世代だもんね~←やかましいわ!
さてさて~お外は少しづつ色づき始めていますよ~((o(´∀`)o))ワクワク
梅キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
めちゃ梅のイイ香り~紅梅は見ごたえありますがウチの梅ではないのね~(;^ω^)
県道沿いの白梅も咲き始めたので~キレイでやんす~
春が近づくと~しまじろうぼっちゃまのモニモニ運動に拍車がかかってきて~
グルグルねこもっそい踏みこんでいます~うどんがうてそうな勢いや~。゜(゜^∀^゜)゜。
おっ・・・ダンナちゃん~うどんやってるじゃん~
ダンナちゃん「山雀さんにもろうた粉・・・高級なのがあと100gちょっとと~ヽ(・ω・)/
うどん教室の残りが20g~それにすずらんを足して全部おしまいにした~」
生地を踏みこむダンナちゃんの前で~何か言いたげなねこがいますよ~(´・ω・`)
しまじ「もっと肉球をくぱあーっと開いて!」人間がやると足の指つっちゃうからね~
やっぱすずらんが入ると~黄色っぽい麺になりますね~
おや?この色白麺はどーしたの?
ダンナちゃん「うん~さぬきの夢2000も200gちょっとやったき~おしまいにしたよ」
2種類食べ比べか~三谷家が来たときもそんなことしたね~ヽ( ・∀・)ノ
じゃあ~アタシはかき揚げでも作ろうかな~しまじショウガとって~
玉ねぎとしめじのかき揚げ~そしてショウガのかき揚げ~見た目に区別がつきません
写真では分かりにくいですが~左の鍋がすずらん入りでしょ~黄色いモン( ̄ー ̄)b
右の白っぽい方がさぬきの夢2000だ~こんな見分けはつくんだね~
まず~山雀さんの粉コラボすずらんからいただきまーす~
むっちりしてて~小麦の香りがすごいイイね~いろいろ混ぜすぎて~(;・∀・)
ヘンな仕上がりになるかと思ったけど~いやー美味しいわ~サスガ!
これで加水率52%?釜揚げにすると~加水が合ってるかどうか分かりづらいな~
コチラがさぬきの夢2000木下バージョン~加水率は50%でやってみたのね~(=゜ω゜)ノ
うーんあまり小麦の香りはしないなあ~コッチも52%でヨカッタんじゃない?
ダンナちゃん「前に50%でやってやわらかいぐらいやったきよ~室温も高かったし」
少しかためですが~食感がとてもきめ細かいです~(人´∀`)
釜揚げにすると水でしめたり温めなおしがない分楽だし~ムッチリ食べられるね~
フィーチャリング~ショウガのかき揚げ~。゜(゜^∀^゜)゜。
ピリ辛ショウガがサクサクで~釜揚げつゆとよく合います~美味しいなあ~
うどんとショウガの相性は~このスタイルが一番のお気に入りです~(ノ´∀`*)
しめじと玉ねぎのかき揚げ~忘れてはいませんよ~ちょいしめじがデカかったか
お姉ちゃんが若干~釜揚げつゆに飽きてきたようなので~(; ・`д・´)ゼイタクナ!
次回はかけうどんになるんだろうと思われます~父は娘に弱いね~(ノ∀`)アチャー
うどん屋さんに行ってもたいていかけうどんを注文するアタシたちは~釜揚げうどんを食べ慣れていないのです~(δ´ω`)夏場まれにアタシだけぶっかけをやるくらい~かけだしばっか飲んでます~(*´ω`*)
しまじがかじったアゴのだし~わんぽっち♪