今朝も山間部は雨でやんすよ~平地もですか?気温は高めなので過ごしやすいね
今日はしまじがなんだか凛々しいなあ~(^ω^)
と思っていた数分後~パソコンに向かうアタシのふところにもぐり込んでるやん~
カメラのレンズの方を見ての撮影は~なかなか難しいんでやんす~(;^ω^)
もうコレが最後かもね~とばあばの畑から白菜がきました~
ざっくり半分を千切りにして~フレッシュ白菜でコールスローにします~(ノ・∀・)ノ
器の調味料は~酢と砂糖マヨ先生大さじ2・オリーブ油大さじ1を混ぜたもの~
脱水不要で塩コショーして~ハムとざっくり合わせたらできあがりです~(ノ´∀`*)カンタン
混ぜてすぐ食べるのもよし~しばらくなじませてから食べるのもよし~(・∀・)ノ
今年の冬は何度もリピった~お気に入りの味なの~
春キャベツ+きゅうりでも美味しいよ~
残り半分は煮物です~ざくざくカットして~芯のかたい部分から加熱します~ヽ(・∀・ )ノ
そう~水なし油なし加熱なので~焦げないようにときどき混ぜながら~
フタをしてじっくり火を通します~
葉の部分も入れてしんなりしてきたら~ツナ1缶汁ごと全部入れます~(*´∀`*)
ココで調味料も行きますよ~しょう油大さじ2と砂糖大さじ1.5です~
なじむように混ぜていくと~
白菜からこんなに水分が出てきます~もーびっしょびしょ~。゜(゜^∀^゜)゜。スゲー
けっこうしっかり味なので~ゴハンのサブおかずにぴったりなの~
オモシロイので~お試しあれ~( ̄ー ̄)b
そして名残りといえばすき焼きも作りました~夜美味しく食べて翌日のお昼にリメイク・・・
とは言えませんね~すき焼きの残りに肉を追加しただけ~。゜(゜^∀^゜)゜。
アタシはすき焼きの残り汁を~卵でとじた卵どんぶりが好きですが~
ココはダンナちゃんに譲ります~うどん入りすき焼きbyテーブルマーク~( ̄ー ̄)b
すき焼きの残りにうどんやお餅を入れると~でんぷんが流れ出て汁オシマイだもん
当ブログではとても珍しい牛肉画像です~肉が苦手なので作るけど食べないよーん
ええ~ええ~人生半分損してるよってよく言われます~卵と麺で幸せだもん~
ダンナちゃんの大好きな~ホカ弁のすき焼き弁当の販売期間が終了したので~(´Д⊂グスン
コレ食べて元気出してよ~また作るからさ~(ノ・∀・)ノ
今年はキャベツやホウレンソウがめちゃ高かったから~白菜ばっか食べてた気がします~(;^ω^)アタシは観葉植物すら枯らすので~野菜育てるとかムリかも~orz
ばあばの畑ってスゲーって~わんぽっち♪