朝子どもたちの登校時に~しまじろうぼっちゃまも一緒に出ていきたがりますが~(;・∀・)
残念なことに猫社会には義務教育の学校がないのだよ~お留守番するのぢゃ~
お姉ちゃんにわしづかみにされます~おや?社長(次女)そんなボレロどこにあった?
社長「おばあちゃんが編んだきって着せてくれた~」おおっ!ばあばお手製やん~ヽ(;゜д゜)ノ
子どもたちが生まれたときも~もっそいゴージャスなベビードレスを編んでもらったよ~
じゃあ気をつけていってらっしゃーい~ヾ(*´∀`*)ノ
ダンナちゃんが抱くと小さく見えるとゆーか~なんか励まされてるみたい~ドンマイ
さてこの日~気合を入れて香川へうどんを食べに行こうと決めていました~(屮゜Д゜)屮トリャー
高松の市街地を~チマチマと通り抜けてやってきたのがコチラ!
さぬきうどん高雄 高松市木太町3623-2 TEL087-837-3258 営業時間AM7:00~PM17:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 がんばれば10台くらい
今年の4月に天神町から移転したそうで~オレンジの看板が目をひきます~ヽ(・∀・ )ノ
メニューがイッパイあるね~冷しっぽくとか牛すじとか親子とかちりめん梅おろしまで!
かけとぶっかけを注文すると「ぶっかけはあと3分で茹であがるのでお持ちします」ヤッタ
揚げモノの種類も多いですよ~ベーコン入りトマトチキンフライってどんな味?!ヽ(;゜д゜)ノ
ソフトアイスやデザートもたくさんあって~子づれできたら子どもが食いつくだろうな~
セルフ天カスに「粗い」「細かい」「辛味噌」の3種類!ソコにこだわる人もいるんだ~
入店時刻10時すぎのため~お客はアタシたちだけ・・・ドコに座ろうね~(;^ω^)
アタシの茹でたてぶっかけ小260円きました~ヽ( ・∀・)ノ
けっこう太めの真っ白い麺に~サッパリ系のおつゆがかかっておりまする~
太いのにかたさはなく~ムッチリした歯ごたえの中心に茹でたてのシコッがおる~(*´ω`*)
マイタケの天ぷらが美味しいよ~コレいーなあ~おウチに帰ってマネしたい
ダンナちゃんのかけ小200円~数口食べて・・・イリコが苦手な感じでよう食べんってorz
じゃあアタシのぶっかけと替えたげるよ~どれどれ・・・あー鼻に抜けるこのイリコね
アタシは食べすすめるうちに~旨味成分の方を強く感じて気にならなくなるけどな~(´゜ω゜`)
ごちそうさま~よっしゃ!次へ行こう~(`・ω・´)ノ
中西うどん 高松市鹿角町899-3 TEL087-885-1568 営業時間(平日土曜)AM5:30~PM16:00 (日祝日)AM7:00~PM14:00 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場イッパイあり
171号線を西進すること数分で~広い駐車場がすぐ見つかりました~お客さん数組
しょう油めしってなんダロ?先に天ぷらを選んで~レジでうどんを注文します~ (ノ・∀・)ノ
イリコにおじたダンナちゃんはぶっかけ小280円をチョイス~コレもサッパリおつゆね~
冷たいけどかたさはなく~モチモチ食感が美味しいよ~ココにもレモンが入ってる(;・∀・)
香川のぶっかけはレモンが標準装備なんかな?
アタシはひやかけ小230円です~エビ天は120円~もー麺がピカピカ光ってる~
おだしがキリッとした旨味にこれイリコ入ってる?ってくらい繊細なイリコの香り(ノ´∀`*)
ムッチリ噛むと小麦の香りがして~なじみのないしょう油の味が独特の風味でウマ
ダンナちゃん「冷たいダシやきイリコを感じにくいがやない?」とふり返るとだしタンク!
ちょwwダンナちゃん~丼にちょびっと温かけつゆ汲んできちゃったよ~(;´д`)ノアカンッテ
でも飲むよ~温でも洗練されたイリコだし・・・サカナのニオイがグッと抑えられてウマ
おウチでうどんが打てるセットも置いてありました~白い粉中毒者が増えるやん(;´д`)ノ
次のお店はちょっと距離があるため~インターバルですよ~
ダンナちゃんがうどんだしを作るたびビミョーに風味や甘さがブレるため~いろんなだしの味を知ることに貪欲になってる件は否めません~(´・ω・`)超S級店に行けば間違いなく美味しいけど~今回は未経験うどん店狙いです☆
リニューアル店狙いやないでーってわんぽっち♪