本棚の上からおんもを見つめるしまじろうぼっちゃま~のアゴを撫でたつもりが
指がお口にヒットしちゃった~このポジションは喰われるどストライクでキケンがアブナイ
だけどぼっさまがのほほんとしてたので喰われるコトなく親指はブジでしたー(*´σー`)エヘヘ
やんちゃだったしまじもさすがに6歳をすぎると丸くなるとゆーか体重のハナシやないでw
そんなこの日はまたまた夜勤明けな朝ハラヘリのオツカレで麺が恋しい
三枝(みき)うどん 高知市神田818-21 TEL088-821-6618 営業時間AM8:00~PM14:30 定休日 金曜(11月は第1・3木曜もお休みでした) 地図はコチラ 駐車場 7台
世間さまは朝だけどアタシはお仕事帰りだもーん「三枝うどん」6月ぶりですー
高知では朝から営業している麺処は少ないですけんのう~到着時刻は9:40(゚∀゚)b
10時になればはなまるやリンガーハットが開くんだけれどその20分が待てない空腹どす
入店するとまずはおうどんをオーダーですぜ~食べたいの気持ちは決まっておるのね
みそ(坦々風)なつけつゆ80円もオモロイっすよ(゚∀゚)b
癒し系マダム「おうどんはあと7分半かかりますがヨロシイでしょうか?」
ぜんぜんおっけーでございます~お惣菜をチョイスして小皿に薬味を入れたら着席
そうだ窓際にお水とお茶があるんだった~今日は冷たいお茶にしよ
7分半待つあいだにマダムのお惣菜をいただきまーす!うどん店に生野菜はウレシイ(o゚▽゚)o
ミネラルも抜けきったお疲れボディが野菜サラダに喜びまする~ウサギさんリンゴー
そして大豆とひじきとゴボウとコンニャクとニンジンの煮たのが甘辛くって甘さがイイ
鶏皮が入っちょるのですごいコクがあってヒョイパクが止まらねえ
ほどなくしてお待たせしましたーっとかけうどん1玉280円がキター!ヽ(*´∀`*)ノ
お惣菜はどれも100円なのでトータル価格は480円のセットでやんすよ~
いやセットでもなんでもないです~ただ食べたいモノをチョー個人的に選んだだけニヒ
アッツアツのおだしをずずずzーっと昆布の甘味とイリコの香ばしさにヨダレが逆噴射(≧∇≦)
茹でたてを水でしめて温められた細めのおうどんは表面はムッチリとなめらかに~(´~`*)
芯にはシコッと弾力グラデーションがおわします~あああお箸がすべりやすい
そんぐらい表面がツルツルなのです~すすったら口からこぼれるレベルで(*´з`)←こぼすなしw
客席イチバン奥のぴ太パパシートにはほかのお客さんがおりましたのでその隣のお席ぞよ
煮物の中でも特筆すべきはこのコンニャク~あんまり黒さがなくって爽やか風味(´艸`*)
食物繊維がイッパイつまった濃いテイストがうどんとの相性バツグンだっぺやー
茹でタマゴモグモグのうどんツルツル~すっきりイリコなおだしをゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「お姉ちゃんの高校見学会に行くんでっしゅーよね?にっへー」
そうさ人生が追いかけてきたよ~お姉ちゃんはようやく未来を向いて進み始めてるのさ(`・ω・´)ノ
まずは時刻表を調べて電車の乗り方から教えたらんとね~
16歳になって運転基礎知識って単位を修得すればバイク通学が認められるそーですがお姉ちゃんは乗らないだろーなあバイク~雨の日は困るしね(*´σー`)
お姉ちゃんガンバレーってわんぽっち♪