北海道土産をたくさんいただいたので1つずつ食べてみました
はじめて見た スイートオーケストラわらく堂「おもっちーず」
お土産はどんどん進化するのでワクワクします
1パック6個入り
お行儀良くケースに収まっています
左:プレーン
右:この時、期間限定だった夕張メロン味
クリームチーズをふわふわのお餅で包んだお菓子です
お餅がぷにぷに
中のクリームチーズがトロー
口の中で噛むと、滑らかな食感とクリーミィ感にうっとり(*´ω`*)
プレーン味のほうが好きだという人もいますが、私は両方好きです
カルビー「じゃがポックル」
私の中では北海道土産 鉄板中の鉄板!!
10袋入りの大きな箱を頂きました
ぎゅっと詰まったジャガイモ感
塩とこんぶエキスパウダーでうまうまです(≧▽≦)
こちらも カルビーから出ている
「とうもりこ」
はじめて食べました
じゃがいもの次はコーンで勝負だ!!
食感はややハードでガリガリとした感じで面白い
コーンスープを食べてるみたい(*^▽^*)濃厚なコーンを感じます
マカロニのように中央が空洞
おいしいです。でも じゃがポックルは越えられまい
こちらの商品をネット検索すると、現在見つかりません
アマゾンで取り寄せは可能のようですが
カルビーからは販売されてないのかな?
スナッフルス「チーズオムレット」
コレは数年前から好き( *´艸`)
北海道土産ランキング上位を占めています
ひとくちサイズのチーズケーキ
口に入れるとクリーミィで何個も食べたくなっちゃいます
キャラメルキッチン「キャラメルビスケット」byグリコ
2014年8月グリコ初 キャラメル菓子専門店として新千歳空港国内線ターミナルビル2階にお店がオープン
店内のキッチンで手作りされているそうです
焼き菓子のフロランタンのようなイメージで
クッキーとキャラメルが2層になっています
なおかつキャラメルは生キャラメルのような柔らかさなのに歯にくっつかない
ビスケットと一緒に噛んで食べられます
グリコスゲー\(◎o◎)/!
花畑牧場の生キャラメルは好きではないが、こちらの「キャラメルビスケット」は好き
北辰フーズ「北海道レアチーズケーキ」
ひとくちサイズ
昔、他メーカーのこの手のお土産物は
ただただ甘いだけで「どこがレアチーズなんだろう(;´Д`)」という商品ばかりでしたが
これはおいしい。ちゃんとレアチーズケーキでした(^^♪
大きいサイズもあります
同じく北辰フーズ「夕張メロンゼリー」
こちらもおいしかった
そうなると、一緒に食べてみたくなる
夕張メロン味のレアチーズになるのではないか?
いただきます
それぞれの主張が強く、口の中でケンカしました(;´Д`)
食感も違うので
別々で食べたほうがおいしいです
北菓楼のバームクーヘン 限定品
北菓楼と言えば おかき?バームクーヘン?人気商品が多いですね
スイートポテト味が限定品だったそうなので頂きました
先入観からか、黄色いような気もします
私の好きなしっとりタイプ
ポテトのホクホク感がいい感じに再現されていました
同じく北菓楼の「チョコクリームブッセ」
こちらは試食としてもらったものだそうです
やや大きめサイズのブッセ
ふわふわのスポンジに多めの濃厚チョコクリーム
クリームが油脂でヌルヌルする事がなく、おいしく頂きました
コレが試食用にもらえるなんて、北菓楼ステキ( *´艸`)
ルタオ 「グラまあある」
グラノーラなどが入ったフレークのチョコレート菓子です
ルタオのチョコレート菓子はいくつか食べていますが、イマイチ私の好みではない
口の中でチョコがバラバラになる感じがちょっとなー(-_-;)
その代わりと言っては何ですが、ルタオ「ビスキュイ オ フロマージュ ゴーダ&チェダー」
これはすごくおいしかったです
割れやすいと書いてあります
開封すると10枚中2枚割れていました
全滅も覚悟していたので、2枚で済んだところがすごい
この、チーズの粉がたまらなくおいしい(≧▽≦)
つい5枚を一気食い(;´∀`)
儚くホロホロと崩れるクッキー。甘いの後にやってくるチーズの香りと塩っ気
ずるいよ~
箱の底に一緒に入ってるナッツとレーズンも箸休め的にイイ(≧▽≦)
不動の北海道土産 六花亭「マルセイバターサンド」
子供の頃は湿気ったようなクッキーといい、脂の塊かと思うクリーム、レーズンが邪魔
全然好きじゃなかったんです
なのに、大人になったらこの全てが好き(*´ω`*)
かぐわしいレーズンの甘味、しっとりしたクッキーと溶け合うホワイトチョコレート入りのバタークリーム
続けて2個食べれてしまう
マルセイバターサンドは大人の食べ物だったんですね?( *´艸`)
最後は 青華堂(せいかどう)「雪花青」(せっかせい)
クッキー生地にホワイトチョコレートを練りこんだしっとりしたクッキー
見た目が綺麗で期待して食べたのですが
私にはちょっと脂っこくて好きになれませんでした