タイに到着して1日目。夕飯を食べに来ました
ホテルから見えていた気になる建物MBKセンタービルの1階
入口前の広いスペースにズラリと並んだ屋台
活気に溢れています(#^.^#)
魚を焼くいい匂い( *´艸`)
串ものたくさん
各屋台の前にテーブルがあって、ほかの屋台で買ったものも食べられます
どれにしようかなー( *´艸`)
ウロウロしながら何を食べるのか迷いまくり
といあえず辛くないものをチョイス
タイ焼きそばです。タイ焼きそばは辛くない。ハズ
友達が前もって私に教えてくれました
「辛くしないで というタイ語は『マイペッ』て言うんだよ」
ちょっと不安になってお店の人に言ってみた
「マイペッ」
するとお店の人は
首を横に振りながら「あーマイペッ マイペッ」と返してきた
ん?首を横に振ってるのはどっち?(;'∀')
今度はカタコトの英語で聞いてみた
「I'ts Hot?」
すると、分かったという風に
大きな鍋に作りおいてあった焼きそばを小分けして
”温めなおして”くださいました( ;∀;)お互い英語はカタコトの国民
ごめんねー 「Hot」は辛い意味でも使うけど
この場合は「spicy」なんだね。私、英語全くダメなの( ノД`)
春巻き
ここでいただきまーす(^^)/
なんだか異国に来た雰囲気があっていいなぁ
串焼き各種 豚串とか、鶏のつくね風のとか 唐揚げの串もありました
どれもおいしくて、味付けが日本人にもピッタリ
こちらの屋台はわりと清潔な印象を受けました
タイで食べたいものの1つ「ドリアン」((((oノ´3`)ノ
すぐに食べられるように中身を取り出してパック詰めされています
ただし、強烈な匂いの為ホテルの部屋に持ち込む事はできません
近年日本でもドリアンは手に入るようになりましたが、やっぱり匂いがネックで
大きな実が熟してヒビが入るのを待ち、中身を取り出して食べるのですが
1度では食べられないので数日をかけて食べます
その間 家の中はハエが好むような ものすごいドリアン臭に支配されるので
家族に申し訳なくて1度しか購入したことがありません
でも、この甘さと味に魅了されてしまいました。生のドリアンをタイで食べたい!!
ほかのフルーツには目もくれず
購入~
一応屋台の人に「ここで食べてもいいか」許可をもらってパックを開けました
イガイガのドリアンの中に入っているのはこちら。この中に大きな種が入っています
食べるのはクリーム状に熟した黄色い部分のみ
くっさー
家畜小屋の匂いといいますか、生ゴミ・・・まではいかないかなぁ
ついクンクンしたくなるクセになる匂いですよ
いただきます
うーん。最高
ネットリとした甘さ
例えるならば「どれだけ食べても胸やけしないカスタードクリーム」
ただし、カロリーはかなり高いみたいですね
隣で彼がデザートにココナッツとアイスクリームを食べ始めました
「それもちょーだい(*'ω'*)」
ココナッツアイスかと思ったらミルクアイスで、その下にココナッツの内側をこそげたものが入っていました
ココナッツの内側は味がしないので独特の食感を楽しむ為の食べ物でしょうか
満腹満足~(#^^#)
食事を終えてホテルに戻り、12時になると新年です
新年がやってくると、街のあちこちで花火が上がりはじめました
「どこで上げてるんだろう?(;'∀')」
と思うほどの街の中。ビルとビルの間20カ所ぐらいで花火が上がります
本当に消防法とかないんだね(笑)
あまり寝てなかったので疲れてしまい、ホテルの部屋から出なかったけど
街の中では「ハッピーニューイヤー」って知らない人にも声をかけて
みんな盛り上がっていたんだって
12時ギリギリまでそんな雰囲気はなかったから
ちょっと意外なタイの年越しでした