
ひな祭りとは言ってもお雛様を飾るわけもなく
生協で目についた白鶴の甘酒を買って見ました。 げこなので甘酒が好きでスキー場のロッジでは良く飲んでいました。
酒粕を買い家でもストーブにのせて温めては飲んでいました。
これが寒い部屋に置いておくと分離して上澄みが透明になりこれをかき回し冷やで飲むのも楽しみでもありました。
最近は粉末に続き缶入りと様々見かけるようになりこれも楽しみです。
甘酒一口メモ
酒粕は中々溶けませんのでそこで味噌漉しを使い濾すと手早く滑らかになります。
タモリ倶楽部では各地域の銘酒の酒粕を取り寄せて飲みくらべをしていました。それも安上がりで楽しそうでした。
ちなみに酒粕は近所のあさ開を使って作っても見ました。