キノコの山プロジェクト2018収穫祭
場所何時ものコテージむら管理センター
食材費そば打ちの代金等は、これまでのキノコの山プロジェクトの年会費積立金から当てられ参加者の負担は無かったでした。
参加者はキノコのプロジェクトからは四人と体験農園からのゲスト二人と何とか形にはなりました。
肝心なキノコの収穫が今年はなくそれらを含め、そばのスープの仕込み、キノコの買出し等のため9時からのJAのスーパーに買い出しに出かけました。
従来の収穫祭ではキノコ汁を作っていました。昨年から仲間に加わったM宅さんがそば打ちの達人になりそばが、収穫祭のメインになりました。
M宅さんがそば打ちをしている間に買ってきた。なめこ、エノキタケを煮たり、汁を作り下準備をしながらそばのでき上がりを待ちました。
そばが打ち上がり、M宅さんの指示で湯あげてかけそばでいただきました。打ち立ての新そばの味は格別でした。
汁は、市販の麺汁に玉ねぎ、人参、長ネギを加えた。特製になり最初はやや薄味で仕上げてしまいました。二杯目は濃いめの味つけにしそれが打ち立てそばの風味をより引き立てくれました。
余談ですが、長ネギは別として人参、玉ねぎも具材としてこちらもおいしくいただきました。
ついしん
M宅さんは岩手山(いわてやま)そば打ち愛好会を主催し俺もその一員になり来月は、そのそば打ちがあり今から楽しみです。
主催者
雫石南畑地域協議会
NPO法人しずくいし・いきいき暮らしネットワーク