各 位
第226回「木を勉強する会」のお知らせです。
今回は、 (地独)岩手県工業技術センターと岩手木工研究会との共催で、
「木材加工技術講習会」として開催致します。
内容は下記の通りとなりますが、会場の都合により申し込みが必要です。
皆様のご参加をお待ちしております。
***************************
木材加工技術講習会のご案内
「木材塗装の基本とオイル仕上げの実際」
木材加工における塗装の基礎知識や実践的な方法を紹介します。
共催 (地独)岩手県工業技術センター、岩手木工研究会、木を勉強する会
日時 平成31年3月7日(木) 13:30〜16:00
会場 岩手県工業技術センター 3階 中ホール
受講費 無料
内容:「木材塗装の基本とオイル仕上げの実際」
① 木材塗装の基本と歴史
〜 ニスやステインとは
② 木材塗装(仕上げ方法)の種類と特徴
〜 木地仕上げと白木仕上げ
③ 木材の種類と特徴及び塗装適性
〜 針葉樹、広葉樹(環孔材と散孔材)の塗装方法
④ オイル塗料の種類と特徴
〜 正しいオイル塗装法(実演)
講師:長澤 良一(ながさわ りょういち) 氏
キャピタルペイント株式会社 東京駐在所 所長
・略歴
1968年 大起ペイント株式会社(現・株式会社UPGホールディングス)
木材家具用塗料の開発および塗装技術指導。取締役技術部長
1999年 キャピタルペイント株式会社・東京駐在所所長。
木工塗装一級技能士。木材塗装研究会運営委員。厚生労働省中央技能検定委員。
全国巨樹・巨木林の会理事
著書「手づくり木工大図鑑」(共著 講談社)
定員 40名
募集対象
家具建具製造業、木製品製造業、漆器製造業者、製材業等に従事されている方、将来
ものづくりに関係した仕事に勤めたいと考えている学生の皆様など
申込締切:平成31年3月5日(火)
当センターホームページ掲載の参加申込書に必要事項をご記入のうえ、
メール又はFAXによりお申込みください。
あるいは次の担当者まで直接お申し込みください。
申込・問合せ先
地方独立行政法人岩手県工業技術センター
担当 デザイン部 内藤・有賀
〒020-0857 岩手県盛岡市北飯岡2-4-25
TEL:019-635-1115 FAX:019-635-0311
http://www2.pref.iwate.jp/~kiri/
E-mail: CD0002@pref.iwate.jp
naitou@pref.iwate.jp
***************************
有賀康弘
……………………………
地方独立行政法人
岩手県工業技術センター
デザイン部
内線直通電話の自動案内
019(635)1117 →→→ 内線708
〒020-0857
岩手県盛岡市北飯岡2丁目4番25号
Tel 019(635)1115(内線708)
Fax 019(635)0311
http://www2.pref.iwate.jp/~kiri/
……………………………
=================
木を勉強する会
事務局・酒井博忠(さかい・ひろただ)
㈲岩手林業新報社
〒020-0802 盛岡市つつじが丘14-7
TEL 019(624)1120・FAX019(624)1205
e-mail: ringyo@rose.ocn.ne.jp