岩手山は曇に隠れてスキー場に向かう小岩井あたりは、歩道の雪がとけ一段と春めいてきました。
その小岩井の牛舎から出された牛たちの足もとだけが雪がとけて春のぬくもりが伝わってくるようでした。
天候 曇り後、晴れ
気温 平年なみかな?
積雪 春めいてきたとは言え、昨日から小雪もようになりほんのわずかに増えました。
第1リフトB線から運行され圧雪斜面にとりあえずぶなんに滑り降りました。
第2リフトに乗り双子峠からスラロームバーンに向かいました。コースを横切るさいにスキー板はもぐりませんでした。 昨日同様にトラックがあるとは言え(自身のつけたトラック(笑))表面が一枚バーンのように快適そうに見らました。
昨日のカチカチの斜面の上に最初はゴーグルが軽くぬれる程度の霧雨まじりの雪降りでした。
それが上がり、しっとり濡れた湿雪はパウダースノーのような深さはありませんでしたが、思いのほか滑り安かったでした。
今日も昨日同様に自分以外のトラックは、スラロームバーンに、モーグルバーン脇には帰りぎわまで一つもありませんでした。
全体的にゲレンデはスキーヤーはまばらになり、ひっそりとしていました。