今日の市内は冬らしい冷え込みになりました。
積雪は(泣)く?ややがっかりな日々が続いています。
幸いにしてひどいアイスバーンだけは何とかまぬがれています。それもあり否?圧雪は望めずにいます。 第1リフトに乗っているのと第2第3リフトが続けて運行の場内アナウンスがありました。
それでも第3リフトは一向に動くけはいがありませんでした。顔見知りのリフト係からは9時からだと言われ追いはられてしまいました。
居合わせた知り合いとのみずならバーンのファーストトラックは彼に丁重におゆずりしました。硬いバーンは基本的にずらしてしか滑られないので二番手に甘んじました。
第1リフトまで滑り降り第2リフト乗り場ではまた彼と一緒になり待ちに待った第3リフトに乗りました。 彼はそのまま滑り降りそれを横目にやや新雪を拾い滑り降りて見ました。氷面だけが新雪に見えただけで危うく木にひっかかりそうになりました。
モーグルバーン?予定地もかろうじて滑り降りられただけに終わりました。
積雪は(泣)く?ややがっかりな日々が続いています。
幸いにしてひどいアイスバーンだけは何とかまぬがれています。それもあり否?圧雪は望めずにいます。 第1リフトに乗っているのと第2第3リフトが続けて運行の場内アナウンスがありました。
それでも第3リフトは一向に動くけはいがありませんでした。顔見知りのリフト係からは9時からだと言われ追いはられてしまいました。
居合わせた知り合いとのみずならバーンのファーストトラックは彼に丁重におゆずりしました。硬いバーンは基本的にずらしてしか滑られないので二番手に甘んじました。
第1リフトまで滑り降り第2リフト乗り場ではまた彼と一緒になり待ちに待った第3リフトに乗りました。 彼はそのまま滑り降りそれを横目にやや新雪を拾い滑り降りて見ました。氷面だけが新雪に見えただけで危うく木にひっかかりそうになりました。
モーグルバーン?予定地もかろうじて滑り降りられただけに終わりました。
アニバーサリー
窪 美澄
新潮社
題名のアニバーサリーは記念日の事になりその題名と内容にあまり接点が無いように思えました。
この作者の本ははじめて読みました。女子高生の闇と成長の物語になります。 読み進めて行くうちに後味の悪さはなくなりました。それは生きて行く事で解決して行く問題もあると気付かされたた事による物でした。
窪 美澄
新潮社
題名のアニバーサリーは記念日の事になりその題名と内容にあまり接点が無いように思えました。
この作者の本ははじめて読みました。女子高生の闇と成長の物語になります。 読み進めて行くうちに後味の悪さはなくなりました。それは生きて行く事で解決して行く問題もあると気付かされたた事による物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/796b7122393f7faf47225bc977ddad31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/5ce2cc8e5e6a7f980bccbe6ff0f16f5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/d8c788c4ba398e3712bea931b6f4dddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/2d52ab089e3866dffcbb7f83b71baa28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/bf0097cb152c4c8f392addd5934c6503.jpg)
家族が東京名物のミニパンダあんぱんを買って来ました。
あんぱんにはつぶあんとこしあんがありこれは好みのこしあんパンになり美味しく食べました。
ちなみに昭和のパンダはランランとカンカンになります。お上りして上野動物園で長い行列のすえにチラ見した記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/82/e24a2027b2692436aa5be0e093f5bca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/2861f187141a7be4e53147376a649bc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/89746438ac8dd216010738d25b2b50f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/2d22af99db147cfa726aba12b7ccb2e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/93b31033f0efb6420503e7422921c162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/9de58986bf68e9296f0be54d079660b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/384376c073e9a625925368d89737ba32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/b7cb3a4e45005e98c7d7ba87b2609c03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/bc40594ab43b82ecc03369da37de7b05.jpg)
昨年の4月に同じデリカD5の旧モデルが致命的な故障に陥りました。
修理する事も考えましたが費用が多額になり10年以上乗り走行距離もすでて15万㌔になり秋に新車が出るのでそれを買うことにして修理はあきらめました。
それが昨年の秋の予定が年末にさらに年明けと遅れにおくれました。
車自体は大きな変更はないようでした。ガソリンエンジン車は旧モデル?のまま販売が継続されるようでした。
新型はディーゼルエンジン車になりエンジンが改良され8速ミッションになり内外装がグレードアップしたようでした。
もともとデリカスペースギアのディーゼルエンジン車に乗っていた事もありました。それもありディーゼルエンジン車には興味がありこれが決め手なりました。
良くデリカD5のDがディーゼルエンジンを示す頭文字と勘違いされるエピソードもありました。
色はグリーン&シルバー、グリーン&シルバーのツートーンカラーと続きました。今回ホワイト&シルバーのツートーンカラーにこのようにしました。
何…(笑)車が変だってこれはミニカーになりあくまでもイメージになります。 まだ契約段階になり実車は納車待ちになります。