小豆島2日目、19日(日)はマラソン当日。
小豆島ふるさと村のキャンプ場のサイトは 大変心地良かった。朝食、撤収して艇検のため8時半に会場着。ゴールのオリーブビーチへナチャラカーを回送。
11時の遅いスタートであった。さて、距離は15km。ふるさと村~オリーブビーチまでの行きっぱなしの15km。閉会式の14時に間に合うのか?画像はスタート直後と最大の難所?地蔵崎の灯台下。写っているナチャラ組の黄緑の艇は女子3位入賞でオリーブの王冠をゲット!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マラソン終了後ふるさと村の道の駅で昼食。オリーブソーメンとソーメンを食べ比べ。右の画像のように勝手にアレンジしてみた。こんなメニューもあっても良いのに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東洋オリーブのお店でお土産物をゲット!
17時10分のフェリーへ乗船すべく 大部港へ。予約が無いと告げると案内のおじさんに思いっきりビックリされた。
帰りも乗れるのかどうかハラハラドキドキしながら待ったが 運良くラスト6台にで乗船出来た。
今回はゆっくり観光は出来なかったが 特産のそう麺を食べることが出来ただけでも良かった。