BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

天橋立カヤック体験

2012年06月24日 | ナチャラ

 6月24日(土)午後、天橋立ユースホステルさんとのコラボ「天橋立カヤック体験」を催行。この時期日本海は梅雨の最中ではあるが前線が太平洋側に停滞している間は中休みとなって海も穏やか。宮津湾側を漕ぎました。

 今日の参加者はドイツからの留学生で16歳のジュリー、女の子。とインストラクターコースに参加で3回目のWさん。

 ジュリーはお父さんがドイツでリバーカヤックを愉しんでいて、何回か漕いだことがあるようだったが海は始めて!

 北寄りの風と波で文殊方面への漕ぎは保針が大変だった。バウが沖へ沖へと進んでしまう。英単語を並べて フォローウィンド イズ バッド コントロール などと言ってみたが 通じただろうか?

 追い風ではコントロールに苦しんで 向かい風ではコントロールは取れてもスピードに乗れないのに苦しんで ジュリーは結構お疲れのようでした。

 カメラを持つのを忘れたので画像が無いのが残念!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 午前中は 文殊さん往復で5kmのランニング!

Imgp0952

Imgp0955  ハマナスの観察。茄子のような形ではなくトマト見たいな形。大きさは栗くらい?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp0960 Imgp0964

 アサリ漁の船の向こうの浜ではビーチバレーの大会が開催される。

 天橋立の禁止事項に 「馬をにり入れ」てはいけない!とある。暴れん坊将軍のように駆けてみたいものだ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp0969_2 Imgp0973  

お昼は名物のあさりを使ったあさり丼。 夕食は峰山まで出てお造り御膳。店内が近縁で無いので 美味しさ半減!おねえさん達は素敵だったのに。禁煙になったら通うのになっ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp0976  〆は天橋立温泉智恵の湯へ。丹後へ通い始めて月日は立つがようやくこの湯船に浸かることができやした。シックな感じで良い温泉でやんす。土曜の20時過ぎでしたが 一人占め!Pが無いのが難点!