9月23日(日)、秋分の日。
9月24日(月)は中秋のの名月で9月25日(火)は満月。
ホントは24日にお月見漕ぎをと企んでたけれど 天気がもう一つそうなので 今日催行しました。
17:30分、日の入り15分前に出立、沖の白石は目視できて。
18:00頃、背中の東の空は雲が優勢で。18:00頃、雲間から月が出たり隠れたり。白石は闇に紛れて 分からなくなったが コンパスを頼りに ズレることなく19:00頃に白石到着。
白石では 月は先程よりはその姿を見せてくれた。
白石越えに 前名月を愉しみながら 月見団子をいただいた。
別名には芋名月。それを模った月見団子。(芋名月の団子については 前投稿をご覧ください。)
白石では月明かりが足りず、ライトが当たった所と岩が何となく写っている程度、月も目で見たみたいには写らない。
19:00復路に。月の右側の火星を頼りに漕ぎ出すが 8度取り舵に。
ムーンロードを漕ぎ進む。
月のサービスは徐々に良くなってきた。
心地良く 漕東風良く。
21:08 帰着。
22:00になると すっかり晴れて サービス満天に。
良い漕ぎが出来ました。
お集いくださった皆様、ありがとうございました!