nauhts の山歩き記

【アルバム代わりの写真がメインです。】
オンマウスでコメント表示、クリックでオリジナル画像が開きます。

火 打 山(2462m) ⑧ ~ 黒沢岳②  - 笹ヶ峰 -

2017年05月02日 | 上信越
2017年5月2日(火)
絶好の好天気の予報、GW最中ではあるが一応平日なので、混雑は多少緩和されるかも知れない。
登山口の笹ヶ峰までの道路が先月28日に開通したが、開放時間が遅く日帰りは出来ずに見合わせていた。
昨年は少雪だったこともあり、13日に出掛けた時はもう雪解けがかなり進み、黒沢は通行出来なかった。

黒沢からの登り降りは雪のある時季しか通れないので、初めての通行に期待をしながら出掛ける。
4時自宅出発。何時もの通り菅平越え、須坂から小布施堤防を抜け、18号線で黒姫経由杉野原。
途中、信濃町の道路標示では-2℃、先日の乗鞍岳のように、スロープがガリガリになっていることが心配。
冬季閉鎖解除された妙高高原公園線を約14km、途中の道路の一部は融雪水が凍ってツルツルになっている。

5時55分、約91kmで笹ヶ峰。上の駐車場はまだ除雪されてなく、下の駐車場へ停める。既に15台ぐらい。
最初から雪に覆われているのでハードブーツ、ショートスキー110を担ぎ、アイゼンは置いてワカンを持参。
6時5分スタート。半分以上雪に埋もれている登山口ゲートの横を通り、案内のない林間を適当に進む。
何度か来ているので大体わかるが、初めてならルートがわからないだろう。

黒沢橋を渡り十二曲がりから夏道を登るか、黒沢の沢筋を登るか、沢が雪に埋もれているので沢筋を上がることに。
所々に雪が崩れた跡があり、快適に滑り降りるという訳にはいかなそうだが、雪は繋がっているので降りられそう。
雪崩に注意しながら沢筋を35分ほど登り、二股に分かれた筋を左側へ入り、黒沢岳の裾から夏道と合流。
黒沢岳をトラバース気味に進み、2時間30分ほどで高谷池ヒュッテに到着。 先に3名が登って行くのが見える。

2名が出発準備を済ませ出立。 おやつとセルフ撮影で20分ほど休憩し、先人を追って再スタート。
池は雪で埋もれているので直進、天狗の露地も直進、雷鳥平を通らずに最短距離で直登コースに向かう。
直登取り付きからはヒィヒィ喘ぎながらも、10時10分、駐車場から約4時間5分ほどで、火打山頂上。
360°の素晴らしい眺望。 富士山や佐渡島も見え、何度か登っているが、今までで一番の眺望かも知れない。

 笹ヶ峰~黒沢遡行~黒沢岳南面~高谷池
 高谷池~火打山

 

20分ほど休憩、まだ時間が早いのでどうするか考え、先ずは気持ち良く登り返しも楽そうな北斜面を滑ってみることに。
緩斜面の上、昨日に降雪があったようで、今の時季では考えられないようなベストコンディションで最高。
僅か5分ほど、アッという間に下ってしまい、これ以上下ると登り返しが辛くなるので、板を担ぎ直して登り返す。
25分ほど掛かって2回目の火打山頂上へ戻るが、まだ時間が早いので、もう1回滑って来ることにして滑降へ。
余りにも気持ち良いので、先ほどよりもう少し先まで下る。 頂上でちょっとお話しした2名も下って来た。
ここから再び板を担いで登り返し。先ほどより下まで下ってしまったので40分ほど掛かり頂上へ戻る。3回目の登頂。

景色を眺めながら昼食。 降りるのは勿体ないほどの眺望と気温。 40分ほど休憩後、黒沢岳を目指して下山へ。
直登した急坂は気持ち良く滑り降りられるがアッという間。後は出来るだけ高度を落とさないように稜線沿いに大回り。
茶臼岳手前で夏道と合流する辺りから登り返し。 壺足ではなく、板のままシールは使用せず、クランポン装着して登る。
小ピークから見る黒沢岳稜線は格好が良い。 稜線の先の方で3名が滑降準備、通過する時にドロップして行った。

クランポン歩行25分ほどで黒沢岳頂上。 狭いし標識もない。 夏道はないので、雪のある今の時季にしか登れない。
小休止の上、念願の滑降下山へ。 沢まで一気に滑り降りる。 僅か10分ほど、後は川底部分を避け、川筋に沿って下る。
黒沢橋付近からは緩斜面で半分は歩くような感じ。疎らな雪解け後が凸凹になり、ショートスキーでは滑り難い。
何とか方向を修正しながら、黒沢岳から40分ほどで、笹ヶ峰の駐車場へ戻る。 往復 約8時間45分。

車を少し移動してから、お湯を沸かしてコーヒーたイム。 片付けを済ませて15時20分、現地発帰宅へ。
往路と同じ道を戻り、途中でトイレ休憩2回を入れ、17時25分無事帰宅。

 火打山~北面滑降~火打山
 火打山~黒沢岳
 黒沢岳~黒沢滑降~笹ヶ峰

 

    (右下のボタンで全面表示のスライドショー)

 

04:00 自宅出発   菅平~小布施堤防道路~18号~杉野沢    信濃町-2℃
05:55 笹ヶ峰    途中の県道 凍結箇所あり    約 91km

06:05 スタート   上の駐車場、登山ゲートは雪の下
06:55 黒沢     橋を越えるか、沢を登るか
08:35 高谷池
08:55 高谷池    20分ほど休憩 スタート
09:45 直登取り付き
10:10 火打山 頂上                 【笹ヶ峰から 約4時間05分】

10:31 1回目 北斜面 ドロップ
10:39 1回目 登り返し
11:03 2回目 登頂
11:08 2回目 北斜面 ドロップ
11:17 2回目 登り返し
11:59 3回目 登頂

12:40 火打山 下山
13:35 黒沢岳へ向けて、スキー板にクトーを装着して登攀
13:45 小ピーク
14:00 黒沢岳                   【火打山から 約1時間20分】
14:10 黒沢岳 下山
14:50 笹ヶ峰 駐車場    【黒沢岳から 約40分】【トータル 約8時間45分】

15:20 帰宅へ向けて出発  往路と同じ道を戻る
17:25 無事帰宅