4時に目が覚める。 辺りはもう薄明るい。 朝食をしながら車内を片付ける。
4時55分、道の駅を出発。 国道252号線会津街道を六十里越えトンネルへ向かう。
道の駅から22km弱、約30分でトンネル手前の登山者用駐車場へ到着。1台も車はいない。
準備を済ませ、5時40分登山スタート。 流石に朝早いのでアウターを1枚着込む。
30分弱ほど登ると鉄塔、暑くなって来たのでアウターを脱ぎシャツ1枚になる。
更に30分ほどで電波塔(反射塔)を通過、そこから15分ほど登ると登山道に残雪が現れる。
アイゼンを着けるほどではないが、一部ルートがわかりずらいところがあり、ちょっと悩む。
残雪地を抜け稜線へ出ると視界が開け気持ち良い。駐車場から約1時間50分ほどで南岳。
浅草岳までは遠いなぁ。ここからアップダウンを繰り返しながら、先を目指す。
南岳から25分ほどで鬼ヶ面面山。小休止の上、浅草岳へ向かう。
北岳はピークを通らず巻いて、一旦下って再び「ムジナ沢のカッチ」へ登り返す。
前岳の稜線へ出ると、再び残雪が現れる。 目の前に浅草岳の頂上が見え、もう少しだ。
木道を進むと周りには池塘も出来ており、良い雰囲気。駐車場から約3時間50分で浅草岳頂上。
セルフで記念撮影を済ませた頃、田子倉側から1名登って来た。 暫し談笑している内に、
次の1名、その後2名組が登って来て、山頂は5名で少し賑わった。
2番目に来られた方は結構山に登っておられるようで話しが弾み、何時の間にか時間が経っていた。
二人で一致したが、どうしてこの素敵な浅草岳が百名山に含まれていないのか、不思議だ。
ちょっと霞んではいるが、燧ヶ岳や平ヶ岳、北側には飯豊山まで見渡すことが出来る。
山頂付近の散策を含め、1時間10分ほどゆっくりし、また登って来た道を下ることに。
来る時に撮った同じような写真を再び撮りながら、下りながらアップダウンを繰り返えす。
特に北岳へ登り返しはきつかった。登りでは寄らなかったので、ピークまで登ってみることに。
相変わらず虫が多く、ゆっくりとは出来きない。鬼ヶ面山でも休憩出来ず、少し先のピークで
慌しく昼食を済ませ、早々に下る。 南岳まで下り約2時間強、浅草岳を見納めて下山へ。
雪渓、鉄塔、電波塔を経由して、南岳から約1時間、浅草岳から約3時間で、無事下山。
簡単に片付けをし、再び道の駅「いりひろせ」まで戻り、身体を拭き上げながら着替え。
明日の予定と今夜の車中泊場所を、コーヒーを飲みながら検討。お薦めの御神楽山も気になったが、
ここからはちょっと遠いので、帰る方向の巻機山へ。 場合によっては大源太山にも寄ることに。
15時25分、道の駅発、途中のスーパーで食料を仕入れようと思ったが見つからず、コンビニで調達。
17時、巻機山登山口の清水地区のバス停付近で地図を見ながら検討。 有料の桜坂駐車場を基地とする。
現地には誰もおらず、料金の徴収はない。 2台停まっているが、避難小屋泊まりで登っているようだ。
寝床を作り食事を済ませるとすることがない。 夕焼けを眺めた後、19時30分就寝。
翌日 巻機山、へ続く。
(右下のボタンで全面表示のスライドショー)
04:00 起床
05:40 スタート(747m)
07:55 鬼ヶ面山(1465m)
10:40 浅草岳 下山へ
13:15 マイクロ中継局(電波反射塔)
14:00 六十里越トンネル前 登山口駐車場から下山へ
六十里越登山口~南岳
南岳~鬼ヶ面山~北岳~浅草岳
浅草岳~前岳~ムジナ沢カッチ~北岳
北岳~鬼ヶ面山~南岳
南岳~六十里越登山口
巻機山登山口(桜坂)
04:55 道の駅「いりひろせ」(257m)出発
05:30 六十里越トンネル前 登山口駐車場
06:10 鉄塔下
06:35 マイクロ中継局(電波反射塔)(1125m)
07:30 南 岳(1354m)
08:20 北 岳(1472m)
08:45 ムジナ沢カッチ(1452m)
09:20 前 岳(1568m)
09:30 浅草岳(1585.5m) 【登り:3時間50分】
10:55 前 岳
11:15 ムジナ沢カッチ
11:40 北 岳
12:05 鬼ヶ面山
12:45 南 岳
13:27 鉄塔下
13:40 無事下山 【下り:3時間00分】【トータル:8時間00分】
14:30 道の駅「いりひろせ」着 片付け、移動準備
15:25 道の駅「いりひろせ」発 途中、コンビニで食料仕入れ
17:00 清水バス停
17:10 桜坂 駐車場 (731m) 本日の走行:約103km
19:30 就寝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます